【中国生活】春節日記

先週の金曜日から旦那の実家に行ってきた。

image

空港まで行く地下鉄2号線はガラガラ!

 

実家は、山も海もあり空気が綺麗なところにある。

image

東北だから外は寒いけど室内は本当に暖かくて、夜は半袖短パンで寝たけどまだ暑かったw

内装も上海よりしっかりしているらしいけど本当かな?

 

実家には古い本がたくさんあったよ。

義父さんに、いつの本か聞いたら「1972年のもの」と。年をちゃんと覚えてるのはすごいな…。

昔の値段で0.40元とか。

image

image

 

私が嫁いでから、義父さんは日本食材に興味をもったらしく、なんと最近では納豆を作って食べているとのこと!!

image

一回で一週間分くらい作れるようです。

粒がしっかりしていて、市販の納豆より臭くないと思った。最初はやっぱり臭いがダメだったようだけど、だんだん慣れたらしい。

醤油もかけずに、そのままおかゆに投入して食べてた…。味なくねw?

体に良いらしいからと始めたようなので、ナットウキナーゼについて詳しく説明してあげたよw

image

この機械で温めて作るんだって!

帰り際に「この機械持って行って上海で作りな!」って言われたけど、仕事帰りの疲れた時には西尾納豆の小分け容器でさえ洗うの面倒なのに(臭わないように毎回容器洗ってから捨ててる)、ねばねば面積が多いこの道具を管理できんわ~!と思って丁重に断りましたw

image

納豆菌!!!初めて見たぁぁぁぁぁぁ!!!なんか感動w

こんな薬みたいのなんだね!保温機械も納豆菌もタオバオで買ったんだってさ!タオバオ何でも売ってんなw

image

image

納豆菌に添付されてる、納豆の作り方の説明書♪

興味がある方は自宅で作ってみては?!美味しかったよ!!

 

夜はおばさんと一緒に私の大好きな餃子を作ったよ!

image

生地が柔らかいから包むのが慣れなくて、指の位置や形などを細かく指導してもらった。

餃子の中にはコインをいれたよ!最近は水餃子に干贝酱を付けながら食べるのが好き!

また来年も帰るのが楽しみ♪

 

文章:ASA

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください