【つくってみた】ネットで噂の冷凍卵って美味しいの?試すべし!!

ここ最近、「ねとめし」というものが噂になっています。
「ねとめし」、それはネットで話題のレシピ。
まとめサイトのねとらぼというサイトで主にそのレシピは載っていますが、有名なものは…。
 
「鳥ハム」
「桃モッツァレラ」
「水漬パスタ」
 
などなど。
ちなみに鳥ハムは私も作ったことがあります。
安い鶏胸肉が、ちょっと頑張って手間をかけると思わず表情筋がゆるむくらいしっとりしたハムに大変身しちゃうのです。
 
 
こちらからどうぞー。
時間はかかるけど、冗談抜きでめっちゃ美味しいです。あれすぐ食べきっちゃう魔のレシピ。
 
 
 
んで、今回はこれです。
冷凍卵
文字の通り、卵を凍らせたもの。
それがどうしたら美味しくなるのかっていうと、「冷凍した卵の黄身を醤油に漬けてご飯にのっける」らしいのです。
 
卵かけごはん好きの私としては、こりゃ試すしかない!と思い、作ることにしました。
と言っても作り方は超簡単。
 
①卵を凍らせて
②黄身と白身を分けて
③黄身を醤油につける
 
以上!!!
よっしゃーそんじゃまやってみますか!!
 
使用するものは、「生食可の卵(これ大事)」
あと新鮮なものにしましょう。
 
ピチピチの卵を用意だ!

ピチピチの卵を用意だ!

 
ジップロックなどの袋に入れて、冷凍庫へ投下。
1日放置します。(6時間くらいでも一応できるみたいです)
 
袋にインして

袋にインして


冷凍庫へ!

冷凍庫へ!

 

夜投下したのですが、翌朝見るとヒビが。
でもこれでいいそうです。
 
おお…割れておる。でも中身がでてるとかではないです。

おお…割れておる。でも中身がでてるとかではないです。

 
 
そして下班して帰宅。
ご飯を炊きながら冷凍卵の準備をします。
とりだすとカッチコチ!!
 
 
カッチコチやぞ!!!!

カッチコチやぞ!!!!

 
 
うっかり濡れた手で触らないように。
ヒビが入っているところから流水を当てながら殻をむきます。
流水を当てることで白身が少し溶けてむきやすくなるんだそうで。
 
 
水を当てないと逆にむきにくいっす

水を当てないと逆にむきにくいっす。

 
この作業、地味につらい。
手がちべたいのなんの!!
 
 
冷たすぎて何度か手を温めました。

冷たすぎて何度か手を温めました。

 
 
苦労して剥いたら、自然解凍。待ちます。
が、待ちきれないせっかちな私はフォークやナイフなどで白身部分を削るいらちっぷりw
だって予想外にご飯が早く炊けちゃったんだもの!
※本来は、解凍後白身部分を手で取り除きます。
 
 
ちゅるりーん!むけました!

ちゅるりーん!むけました!


白身結構のこってるあたりから調理してる人間のずぼらさと適当さがうかがえます。

白身が結構のこってるあたりから調理してる人間の
ずぼらさと適当さがうかがえます。

 

白身部分が残っていますが、なんとか完了。
この時点で黄身が手でしっかり持てるくらい弾力があります。すごい。
 
次に小さな容器を用意して、醤油とみりんに漬けます。
20分の間に表裏ひっくりかえしてください。
 
 
手でつかんでも大丈夫ですが、念のためスプーンで作業することをお勧めします。

手でつかんでも大丈夫ですが、念のためスプーンで作業することをお勧めします。

 
 
そんでもって完成ー!!
あつあつご飯に乗っけてどうぞ!!
 
 
輝くオレンジの黄身!!!

輝くオレンジの黄身!!!


箸でつかんでもダイジョーブ!!

箸でつかんでもダイジョーブ!!

 

  
あ~~もちもち濃厚な黄身が最高に美味しい!!!
黄身に弾力がしっかりある分、普通の卵かけごはんより食べ応えがあると感じました。
20分しか漬けていないけどしっかり味がついているのも非常にうれしいポイントです。
 
卵かけご飯好きの皆さん、是非試してみてください。
白身がもったいないと思う人は、冷凍卵で温泉卵ができるみたいなので、そちらも検索してみてください。
 
ああ…記事を書きながら思い出してお腹空いてきた…セルフ飯テロになるとは…。
 
 
 
 
 
 
文章:ゆず

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , , , , , , ,
Subscribe to Comments RSS Feed in this post

2 Responses

  1. Pingback: D

    • Pingback: ゆず

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください