こんにちはー
最近メンバーも集まるようになってまいりました。
そこで今回から少し、リミテッドでの知識を書いていこうと思います。
リミテッドで使われるカードと構築で使われるカードは全く異なってきますし
ドラフトなどではいいカードを早くピックしないとそれだけで
不利になってしまいます。
今回はこういう系統のものは強く、こういう基準でピック判断を
行っていくという内容を少し書いてみようと思います
———————————————————————–
◆◇カード点数◇◆
10段階評価でカードの評価をつけていきます。
点数が高いほうを優先的にピックしていくとミスピックは起きづらくなるでしょう
・10点
神カード。対応されづらく簡単にゲームに勝ててしまうカード。確定初手。
M14にはないため、他のエキスパンションから抜粋
9点・爆弾カード。対応されなければ終わるようなカード。初手~2手目。
ここらへんにやられた人はたくさんいるはずです。
8点・かなり優秀なカード。初手でも問題ないレベル。初手~3手目。
クリーチャー除去やコスパのいいカード達。セラの天使はここですね。
7点・優良カード。是非デッキに入れたいレベル。2~4手目。
軽くて飛行を持ってるとか出てきたときに仕事をする便利で強いカードですね。
6点・普通にデッキに入るくらいのカード。3~6手目。
可もなく不可もなく、マナカーブを合わせる役割ですね。
5点・ぎりぎりデッキに入るぐらいのカード。5~8手目。
自分のピックしたカードと相談して、これをピックするくらいなら
対戦相手のカットに回っていってもいい感じです。
4点・デッキに入れたくない。枚数が足りないときに仕方なく使うレベル。7~9手目。
これをピックしてる時点で失敗デッキの予感がしますね。
3点・サイドボード要員。基本はデッキに入らない。10~12手目。
2点・よほどのことがない限りデッキに入れることはないカード。12~14手目。
1点・何をしてもデッキに入らないレベル。ほぼ14手目。
———————————————————————–
このような考え方でカードに評価をつけていくのですが、
これは友達と話をしたりするときにもとても役に立つ基準になります。
強い弱いのような大雑把な会話ではなく『8点つける』『いや、7点でしょ』みたいな
微妙な評価を伝えられます。
文章 グリズリー
最近のコメント