【レビュー】最近面白いなと思った旬な漫画をぐだぐだと語る。

こんにちはー暖かったり寒かったり落ち着かない天気が続いてますね。

普段は「旬じゃなくても」というテーマで、記事を書いているのですが、

たまには新しい漫画もオススメしてみようと思います。

 

 

 

女の友情と筋肉
 
onakin1
 
著者:KANA
星海社COMICS 1巻
講談社
 
 
<あらすじ>
磨け! 女子力と筋力!
身長195cm握力97kg、身長189cm100M(メートル)走10秒8、身長186cmソフトボール投げ85メートル………の、ちょっぴり? マッスルだけどとっても優しい女の子たち“イオリ、ユイ、マユ”の三人が繰り広げる、頑張るみんなを応援するキュートでファイトな4コマまんが。
 
 
元々はLINEスタンプとして生まれた、この「オナキン(公式略称です)」。
申請待ちの間に4コマ漫画としてtwitter、pixivに投稿し始めたところたちまち話題になり、
昨年10月からは「ツイ4」というツイッターで配信されるwebコミックスとして連載されるように!
 
全力で購入しました

全力で購入しました

 
ここ数年勢いをつけているwebコミックスですが、この漫画はまさにその道を駆け上がった作品とも言えます。
 
言ってしまえば、オチのない日常4コマなのですがマッスルな彼女たちにも悩みがあって、なんだか目が離せない作品です。
 
マッスルな3人にはそれぞれ同棲する彼氏がいて、それぞれのカップルが織りなす話もまたおもしろい。
また、この周りの後輩・上司たちのキャラが濃く、特にユイちゃんの上司・響主任は必見。
 
多少修正はされていると思うのですが、基本的にweb掲載時と変わりなく、写植ではない手書き文字となっています。
それもまたこの漫画の魅力の一つと捉えるかは人次第ですかね。
 
 
 
 
 
僕のヒーローアカデミア
 
bokuhiro
 
著者:堀越耕平
ジャンプコミックス 3巻
集英社
 
 
 
<あらすじ>
超常能力“個性”を持って生まれるのが当たり前の世界。個性を悪用する犯罪者敵(ヴィラン)を取り締まる存在・ヒーローは人々のあこがれの存在となっていた。
少年緑谷 出久も幼い頃からヒーローに憧れ、ヒーローになるために難関高校・雄英進学を目指していたが、先天的“無個性”であり合格は絶望的と周囲からバカにされ続けていた。
高校受験を控えたある日、憧れのヒーロー、オールマイトと出会う。
 
 
今話題になっているジャンプの新しい看板作品予備軍。
最近面白い作品出てこないなあ~と思いはじめていた矢先に出会った、久々の正統派ジャンプ作品ともいえるこの漫画。
 
マーベル・コミックの影響を受けているとのことですが、確かにアメコミを彷彿とさせる書き文字や演出、キャラデザ。
ただ、私が正統派ジャンプと言いたいのは、友情・努力・勝利の三本柱がちゃんとこの作品には揃っている、という印象を受けたからです。
 
個性がないとヒーローになれない世界で、無個性の主人公・デクが世界一のヒーロー・オールマイトから個性を譲り受けて、憧れの難関高校へ入学!
クラスには強烈な個性を持った同級生がわんさか、中には無個性のデクを馬鹿にし続けた幼馴染の姿も。
そんな中で、「個性を譲渡されたこと」を秘密にしながらデクがへばりつきながら努力していく姿には、胸をうたれます。
 
私、基本的に涙腺が緩いのですが、たった2巻読んだだけでノックアウトされました。
熱い、熱いんですとにかくw
1巻では高校に入学するべく努力する話。
2巻では模擬トレーニングで旧友に勝利しようとする話、そして友情についても様々なエピソードが詰まっています。
 
ジャンプのダメ主人公ものとしては、『NARUTO』『アイシールド21』のヒット作がありますが、デクはナルトやセナとはまた違った特技を持った主人公です。
 
最近ジャンプ作品もアニメ化しても深夜放送が多かったのですが、僕ヒロならゴールデンタイムに流せるんじゃないかと。
昔はもっと漫画原作のアニメは夕方~ゴールデンタイムに放送されてたと思うんですが、うーん世知辛い世の中だー。
(そういった意味では先輩の銀魂はほんとうに凄い作品…)
是非あの時間帯をもぎとって、1年後くらいにアニメ化してほしいです。
 
 
たまにはこれちゃんと持ってるというアピールをば

たまにはこれちゃんと持ってるというアピールをば

裏表紙。 オナキン…表紙のイオリの後ろ姿ですね。ということは3巻までは確実…! 僕ヒロ…広告風。このMt.レディは主要人物じゃないですけどカワイイ

裏表紙。
オナキン…表紙のイオリの後ろ姿ですね。ということは3巻までは確実…!
僕ヒロ…広告風。このMt.レディは主要人物じゃないですけどカワイイ


 
 
 
いかがでしたか?
いつもよりぐだぐだうだうだとレビューを書き連ねてしまいました。
 
また何かいい作品があればレビューしたいと思います。
ではでは~。
 
 
 
 
文章:ゆず

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください