すごろくやさんの『紙ペンゲーム』に掲載されているゲームです。
一文字ずつ俳句を作っていくゲームなのですが、そんじょそこららのパーティゲームでは敵わない盛り上がりを保証しますw
ルールは本当にシンプルです。
・必要な道具は人数分のメモ紙とペンだけ。
・まず紙に人数分の連番を振ります。
・紙を一人一枚とります。
・紙に575の俳句を書いていくのですが、一人一文字のみ。
・ここで紙の番号を手元に記録用メモを準備して記録して行きます。正の字とかがGoodです。
・これで一旦集めて配り直します。
・で、また一文字書きます。
一緒に遊んだY氏がルールを書き起こしてくれました!凄い見やすいです!!(このブログいらんじゃね?とか言わない~)
最初の頃に書きこんだきり、終盤になるまで見なかった俳句がトンデモない方向に成長?しているなんてもことも楽しみの一つです。
何人でも遊べるのですがバランス考えると6人前後がベターかと思います。
で、最後まで完成すれば、品評会です。
ここでカオスな作品の解釈を議論したり、ストーリーを決めた一文字(ぶっこわした一文字)などを皆でワイワイとディスカッション。
最終的に投票制で一番よい俳句を決めて、その句に書き込んだ文字数を得点としました。
(特に勝敗を持ちこまなくても楽しいですが。)
そしてなんと絵師でもあるY氏が休日返上で、今回の佳作を短冊にしてくれました!!世界観ハンパないw
ここまでのスキルが無くても全然楽しめます。是非是非お試しあれ。
上海ゲーム部では詠み人しらずの佳作が集まり次第、『おーいお茶』的な飲料ラベルにて発表予定です。(嘘)
文章:N
最近のコメント