【2015年4-6月】春アニメ「一話一夜」レビューまとめ

先週に引き続き、アニメ部の活動報告です。

今期のアニメ「一話一夜」のレビューをお送りいたします。

 

 

<上海ゲーム部 一話一夜ルール>
・アニメ部員が、「おそらく自分の趣味からして見ないであろう」作品を8〜9つほどチョイスして、1話だけ見る。
・評価は5点満点。(小数点はなし)
・原則として、このイベント前に1話は見ないようにする。(でも欲望に負けちゃったなら仕方ない)
・なお、このイベントは「アニメ部員が新たな境地に到るため」「面白い(微妙な、危ない)作品を見て感想を共有する」ことが目的です。
 
 
 
 
 
 
①プラスティック・メモリーズ(3.4/3人)
幼女とおばあちゃんのコンボで号泣しました

幼女とおばあちゃんのコンボで号泣しました

 

『STEINS;GATE』の林直孝氏が原作・脚本のオリジナルアニメ。
なんと放送に到るまで3年もかかったというほど、気合が入った作品。
科学が進んだ近未来に存在する、心を持ったアンドロイド『ギフティア』。
その製造・管理する企業に就職した主人公が組むことになったのは、お茶くみ係のギフティア少女。
寿命を迎えると感情を失ってしまうギフティアを回収するのが仕事だが、別れを迎える人間とギフティアの関係が胸に刺さる。
「出会いと別れ」をストレートに描く作品なだけに、今後の展開でオリジナリティを出してほしい。
 
 
②雨色ココア(1.3/3人)
堀川りょうさんの声を久々に新作アニメで聞きました

堀川りょうさんの声を久々に新作アニメで聞きました

 

原作は声優ボイス漫画というなかなかの異色作。
不幸体質に悩む男子大学生が働くカフェでおこる日常が描かれている2分アニメ。
2分が短すぎて1話だけでは何も判断できなかった…3分・5分アニメが増えたとはいえ少し無茶でしたね。
でも声優は豪華です。
 
 
③ガンスリンガー ストラトス(4.2/4人)
ガンシューティング好きなので、アーケードをやりたくなりました

ガンシューティング好きなので、アーケードをやりたくなりました

 

スクエア・エニックスによるアーケードゲームを虚淵玄氏による脚本でアニメ化したものがこちら。
2115年、家族のいない主人公は今以上のいい暮らしを望むこともなく平凡に暮らしていたが、この所頻繁にある少女がでてくる夢を見ていた。
しかし、ある放課後下校中に彼は夢に見た少女を目にして追い掛けると、2015年の現代にさかのぼってしまう。
ガンシューティングゲームという背景があるので、戦闘シーンは良く動いて見ごたえがあります。
ストーリーも1話としてはかなりぐっと引きこまれる流れで、「2話はどうなるの?」と思わせるラストでした。
 
 
④アルスラーン戦記(3/4人)
とにかく映像美!風や砂埃にいたるまで素晴らしい

とにかく映像美!風や砂埃にいたるまで素晴らしい

 

『銀河英雄伝説』の田中芳樹氏による大河ファンタジー小説のアニメ化、キャラクターデザインは『鋼の錬金術師』の荒川弘氏のよるコミカライズ版から。
大国・パルスの王太子アルスラーンは、栄華を極める国に生まれるも両親には疎まれ無関心な態度を取られている。
しかしながら有能な臣下に恵まれ、頼りなくも優しい性格へと育ち、国民からは「守ってさしあげねば」と思われる存在に。
そんな中、敵国・ルシタニアとの戦争が始まり…。
3Dグラフィックによる壮大な戦闘シーンは圧巻、また作画もばっちり良好、主題歌にはUVERworld、藍井エイルと完璧な布陣…!
EDの映像の王子はかなりあざといが、今期期待枠の1つとして堂々たる出来です。
 
 
 
⑤食戟のソーマ(4/4人)
この後不自然な光線が大活躍です

この後不自然な光線が大活躍です

 

週刊少年ジャンプで連載中の漫画が原作。
幼少より実家の定食屋で料理を作ってきた少年が、ひょんなことから料理界の超名門高に通い、高みを目指す同級生たちの頂点に立つべく戦う物語。
料理監修には森崎レミ氏がついており、単行本には一部レシピまで載っています。
私としては、『中華一番!』『焼き立て!ジャぱん』の流れを組むリアクション系料理バトルかと思います。
この作品の見どころは、食べる時のリアクションがとにかくエロいこと!w
美味ければ美味いほど脱ぎます、男だろうと女だろうとジジイだろうと相撲取りだろうと…!!!
ちなみに調理シーンの作画はしっかりしているのでそこはご安心くださいませ。
 
 
⑥レーカン!(1.5/2人)
地縛霊が優しい

地縛霊が優しい

『まんがタイムジャンボ』にて連載中の漫画が原作。
転校生の少女は霊感体質、しかしながら彼女は人間も霊も分け隔てなく接するためトラブルが絶えない。
そんな彼女と周囲の生徒の学園オカルトコメディ。
表現にはところどころゾワリとくるものがあるものの、見ている側の趣味もあり評価は低めです。
 
 
⑦終わりのセラフ(3.7/4人)
一話はロリショタ祭です

一話はロリショタ祭です

 

『ジャンプスクエア』にて連載中の漫画が原作。また、ノベライズの外伝も刊行されている。
吸血鬼によるウィルス散布で13歳以下の人間は死に、人間社会は滅んでしまった世界。
滅亡を前に、孤児院で育った少年たちが、足掻くため戦う物語。
2話の展開はたやすく読める話筋であったものの、それを上回る世界観が好評価。
今後のバトルシーンや展開に期待がかかります。
 
 
 
⑧SHOW BY ROCK!!(2.6/3人)
商売ロック!?と叫びたくなったけど我慢

商売ロック!?と叫びたくなったけど我慢

 

サンリオによる、バンドがテーマのキャラクタープロジェクト、またスマートフォン向けゲームが原作。
バンドにあこがれる女子中学生が突然プレイしていたスマホゲームの世界に入り込んでしまう。
アバター化された世界で、人気と思われる男性バンドメンバーが悪者に襲われ大変なことに、その時彼女の手元にゲームのレアアイテムのギターが…。
サンリオにしては珍しい青年層向けの作品ですが、最後まで見ても「これ朝10時か!?」と思ったくらいサンリオらしい作品です。
(過去作としては、おねがいマイメロディシリーズがこのカオス枠の先輩です)
完全フルCGの二頭身獣人アバターと等身大のアニメシーンがあるので、かなり不思議なテイストです。
ぶっ飛び度は間違いなく今期NO.1、ついでに縦ロール率もNO.1です。
 
 
⑨パンチライン(3.3/3人)
いかにパンチラを見つけるかも作品の楽しみ方の1つ

いかにパンチラを見つけるかも作品の楽しみ方の1つ

 

『残響のテロル』などを手掛けたMAPPAによるオリジナル作品。脚本は『Ever17』の打越鋼太郎氏、音楽は小室哲也氏が担当。
アパート『古来館』に住む少年は、住人の女性と共にバスジャックに巻き込まれるが、やってきた正義の味方もやられて大ピンチに。
しかしその時、偶然にも見えた下着によって覚醒した少年。犯人ごと川に突っ込み溺れかけるが、助けてくれた正義の味方の下着を見て再び興奮。
そして気付くと少年は幽体離脱した上に、体を誰かに乗っ取られていた!さらに、彼は興奮するとパワーのあまり世界を滅ぼしてしまう力があると知る。
「パンチラ(ブラチラ含む)見たら世界が滅ぶ」というアホな設定ですが、タイトルに恥じぬパンチラ具合が秀逸。
元はゲームとして考案された作品のため、随所にゲームっぽいなあという所を感じます。個人的に今期期待作だったり。
 
 
⑩俺物語!!(3.5/4人)
たけおが男前すぎてかっこよく見えてくる

たけおが男前すぎてかっこよく見えてくる

『別冊マーガレット』にて連載中の漫画が原作。原案は『高校デビュー』の川原和音氏、作画は『ヤスコとケンジ』のアルコ氏。
まっすぐで不器用、同性には慕われるが異性には避けられるごつくていかつい男子高生・剛田猛男。
好きになった女子は皆、幼馴染のイケメン・砂川誠を好きになる…。そんな彼が高校にあがり、痴漢されていた少女を助ける。
その子もまた砂川を好きになったと思ったが…?
『2013年 このマンガがすごい!オンナ編』で1位を受賞した作品ですが、読み切りから絶大なる人気を誇っており満を持してアニメ化!
期待は大きかったのですが、裏切ることなく順調なスタートを切りました。皆真面目にやってるだけに笑える少女漫画です。
もう一つ、何か要素(『ちはやふる』の競技かるた、『のだめ』の音楽)があるといいなあという声もありました。
 
 
 
 
 
☆全体を通して
今回は、ビッグタイトルが多かったものの、期待を裏切る作品は特に見受けられませんでした。
ヒットは難しいと言われるオリジナルアニメも、今期は良作だなと思える作品があり、個人的には非常に満足です。
ジャンルとしては、アクションもの多く、ロボット作品が少ない印象を受けました。
あと、今回の一話一夜では取り扱っていない作品では、『血界戦線』がダントツに面白かったです。
どの作品も概ね面白いと思えたので、最後まで上手くいくように願っています!
 
 
 
 
 
文章:ゆず

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , , , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください