レッドブルエアレースを見に行ってきた!

いつ以来ぶりだろう上海ゲーム部のブログに記事をのせるのは。

こんにちは、whoです。

本帰国して一月半が経ちました。ブログで見る上海の楽しそうな写真を横目に

世知辛い日本での生活になんとか耐え忍んでいますw

さて、今日は5/17に千葉の海浜幕張で開催されたレッドブルエアレースの

観戦レポート…なのですが。写真がうまく取れませんでした。

 

でもまぁいいかと自分で結論出して記事出すことにしました。

今回僕が買ったのは幕張海浜公園のメイン会場のものではなく、

一番安い席検見川浜駅エリア。でも確かに一番安いチケットだったけど、

しかもそれなら会場外から見ても大体一緒だったかもしれなかったけど、

個人的にはチケット買っても後悔はなかった。

ルールも馴染みのない事柄が多く面白い。

・時速370キロ以内

・荷重10G以内

上記に違反すると失格。

・パイロンヒット(機体がパイロンに接触する)

→タイムに+3秒のペナルティ

パイロン=下の写真の杭のようなもの

・パイロン間を通過する際、機体を水平にする

→違反時はタイムに+2秒のペナルティ

DSC_0031

大型スクリーン!

 

DSC_0037

大型スクリーン②

 

DSC_0032

奥の杭はゴール直前、180度旋回するパイロン。

ここが検見川浜エリアの最大の見どころでした。

 

DSC_0035

遠くに見えるパイロンは3つのシングルパイロン。

機体を左右交互に90度 傾けて通過する。

 

DSC_0034

急旋回中の飛行機…あっという間に飛行機が行ってしまう。

左に影のような何かがうっすら写っていますが過ぎていった飛行機です…。

 

当日は、5月というのに日差しが強烈。

気温も35度を超えていたとか。

これからの季節は紫外線対策必須ですね。

すっかり日に焼けてしまいました。

 

会場を提供した千葉市、浦安市の両市長も

再度の誘致に積極的らしいので、再開催の際には

また見に行きたいです!

文 who

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください