名言リレーのバトンを親愛なるゲームマスター&猫マスター茶々さんから受け取り、危うくにロスト仕掛けたNです。相当長い間、私でリレーを止めており失礼致しました。。。
上海パズドラ部 http://ameblo.jp/shpd/ から、上海ゲーム部にお邪魔することになった私としては、やはりパズドラ関係の名言をブっ込むしかないかな、と言う事で。
「ゼウス&ヘラ 降臨!」での覚醒ミネルヴァのセリフ
「君のパズル力、見せてもらおう!」(だまれ、俺はコンボを捨てた男だ!)
ベルゼブブのセリフ
「毒の海に沈めぇ!!」全ドロップを毒ドロップに変換(対策なしチームで突入して絶望。。。)
たまドラ
「たまぁ~♪」「たま、たまぁ~♪」(た、たまぁ~)
などなど、モンスター達との激闘(私の場合は激しい石ジャブ)が蘇る名言は多々あるのですが、パズドラの名言中の名言と言えば、
「てま」
では無いでしょうか。
「てま」???何それ?って感じですよね。
これがパズドラ業界の名言中の名言であることは、ランク300越えているようなランカーの皆さんなら異論ないですよね?
この「てま」にどれだけ心踊らされ、翻弄されているかw (名言というより流行語大賞的な感じかも。。。)
「てま」とは、パズドラプロデューサー・山本大介氏がツイッターのフリック入力ミス「で=(て)+(濁点)」と「(て)+(濁点の下のま)」にしたのを、パズドラー達が、そりゃそりゃーと面白がって拡散させてものです。
光メタトロンの究極進化は攻撃力4倍になるんじゃねえの?というユーザー期待を裏切り山本Pが返答した、
『4倍が期待されてる!4倍にした!じゃ、一瞬てまゲーム崩壊ですよ^^;』ここから来ています。(これが名言ですかね。)
よって、山本Pの事を『てま本』とあだ名してみたり、
「てまる」と動詞活用して、ゲームバランスが崩壊する意味。
「てまー」で、この新実装モンスターぶっ壊れ性能で強すぎーの意味になったりします。
最近は、まとめサイトで結構頻繁に出てくるので、ハイランカ―以外の一般パズドラーにも相当知れ渡った感もありますので、目指せ流行語大賞~!!ですよ。
で、最近で最大級の「てまり」はクリスタルディフェンダーズコラボの曲芸士
これで、パズドラにマンネリ感があったオールドユーザーが一斉に回帰、禁断のコラボガチャ金卵一点狙い本気課金にて相当ガンホーが潤ったとの事です。
(かくゆう私も相当突っ込みました。そして今やハイパー曲芸士持ちですけどw)
なんせ、回復2コンポ含むで7倍。。。4倍で「てまてま」騒いでたのが可愛い壊れっぷり。
ただ、これはコラボ先のスクエニの畑さんという人が考案した=ガンホーが言いなりになった?ので「ハタる」という言葉も生み出されています。
そのパズドラ業界でお祭りになった曲芸士の直後に、コンテンツとしては最強クラスの「ドラゴンボールコラボ」が来ましたが、劇中最強キャラのベジットが弱すぎる(実際はそれなりに強いのですが比較論で。。。)弱すぎるので、とあるユーザーが集英社に抗議したとかしないとか。
で、見事「てまり」ました。現在ベジットは多色パーティのぶっ壊れリーダーとして現在君臨しております。
現状、スキルの暴走も収まっている感じですが、強さのインフレはこれからもパズドラの歴史を作っていくと思います。
と言うとで、今後もパズドラの発展を、名言「てま」に希望を込めて、筆をおきたいと思います。
今までの名言リレーの系譜
第一回 oruma
第二回 ねかわ
第三回 柚子
第四回 K
第五回 TOKI
第六回 ふかい
第七回 U
第八回 茶々
第九回 N
では、次回最終回となる名言リレーは、創始者のoruma先生に再度振りってのも考えたり、忙しそうなNoi先生に追い打ちを掛けようか、それとも新鮮な切り口で上海生活レポートを届けてくれるASA先生?変態淑女のMago先生??
悩みましたが、ここは期待の大型ブロガー「D先生」、ラストをビシっとしめて下さい(^^)
文章:N
最近のコメント