【上海スイーツとあなたとわたし]#1 ハーゲンダッツはテーマパーク。
どうも、タケです。
ふとしたきっかけから、突如今週よりタケが投稿させていただくことになりました、
【上海スイーツとあなたとわたし】。
ここでは甘味に飢えがちな皆様の生活に少しでも糖分をということで、
上海にある多数の宝物 a.k.a スイーツ達を、じゃんじゃん紹介していきたいと思います。
第1回目の今日は、スイーツの定番中の定番、ハーゲンダッツの特集でございます。
みなさま、ハーゲンダッツと聞いてどんなイメージが浮かびますか?
高級感、成功者、幸せ、至福、天国、なめらかな舌触り、ご褒美、
愛情、最後の晩餐、15歳の春、年上の恋人、甘酸っぱい初恋、
などなど、まぁそれぞれ各々のハーゲンダッツがあるかと思いますが、
私はこの場で改めてみなさんにお伺いしたい。
最近、ハーゲンダッツ食べてますか?
ハッとされた方も多いのではないでしょうか。
そうです。誰もが知ってる超有名ブランドであり、なおかつ誰もが一度は経験し、感動したはずのあの味に、
美味しいと知っていながら最近触れてないという方、僕の周りに意外と多いのです。
なぜでしょうか?決して遠い存在ではありません。
コンビニでもスーパーでも、いつでもハーゲンダッツはあなたの側にいるのに。
そして、我々がいるこの上海にはいたるところに店舗があるのに!
そう、これこそが私がこの記事を第1回に持ってこようと思った最大の理由、
僕が提唱したい「上海のハーゲンダッツの店舗はいたるところにある身近なテーマパーク論」です。
皆様もご覧になったことがあるかと思いますが、上海にはハーゲンダッツの路面店、
いわゆるイートインが多数存在します。
あの豫園にも、そして外灘の近く、人民広場にも、あの有名なショッピングモールにも。
言ってしまえば、上海の有名どころにはほとんどあると言っていいでしょう。
では果たして一体いくつあるのか。
その数なんと、58!!!
しかしもっと衝撃的なのが、日本ではハーゲンダッツの直営路面店は2013年を最後に撤退したという事実。
つまり、ハーゲンダッツの店舗で、きれいな店内や豊富なメニューにわくわくしながら、
ハーゲンダッツの店員さんからコーンやカップにのったハーゲンダッツを味わう、のは日本ではできないけど、
上海ならできる!!ということです。
これは行かなきゃ損!!
では、その店舗とは一体どんなところなのでしょうか。
日本にあるアイスの店舗でいうと、31アイスクリームを想像してもらうとわかりやすいかと思います。
更に上海のハーゲンダッツの店舗はほとんどがそれよりも広く、
ふかふかなソファー席があったりオープンテラスがあったり豊富なカフェメニューがあったりと、かなり高級感のある作りとなっているのです。
そして特筆すべきはそのメニューの多さ。
そこらのコンビニにあるハーゲンダッツより遙かに多いメニューに、あなたの心はきっと躍るでしょう。
非日常的な豪華な空間で、数あるメニューの中から自分で好きなものを選び、ハーゲンダッツを食べる。
これはもはやテーマパークといっても過言ではありません。
なかなか食べないという方の理由のひとつとして、少し高めな値段というのもあるかと思います。
ですが、テーマパークの入場料として考えればどうでしょうか。
最近値上がりした千葉県の某パークより随分安い値段で幸せな空間を堪能することができます。
そして更にこのテーマパーク、男性ひとりで入っても全く怪しまれないという強みも。
上海のハーゲンダッツは男性一人での利用が意外と多いのです。わたくしもその中のひとりですが。
なんだか全然ステルスしてないステルスマーケットみたいになってしまいましたが、割とまじめにくつろぎスポットとしてはおすすめです。
いよいよ夏本番、すてきなアイスを食べに一度足を運んでみてはいかがでしょうか
タケでした。
最近のコメント