07月25日の上海ゲーム部定例会へのご参加、お疲れ様でした。
今月は任天堂で数々の功績を残された偉大なるゲーマー、岩田社長が逝去されました。ジャニーBARは元々思い出酒場として始まったものなので、今回は世界中の少年少女にゲームの素晴らしさを教えてくれた岩田社長を偲び、ファミコンで遊びました。ファミコンと言っても任天堂ハード系エミュレーターでも使わない限り中国ではなかなか正規の本体を買うことが出来ません。そこで本来WiiUのヴァーチャルコンソール等を使って遊ぶのが筋であり、製作元である任天堂にもお金が還元でき一番なのですがここは中国、パッチモンハードである【小覇王】があります。実は中国ではこのハード、日本のファミコンと同じくこっちの若者にとってとても懐かしくて愛おしい存在になっているんですよ。任天堂関係者が見たらこれは紛れも無くアウト!でしょうが20年以上前からあるこのハードがファミコンを買える程の所得が無かった中国の少年少女達に対し、【マリオ】をミッキーレベル迄浸透させたのは紛れもない事實です。任天堂が中国市場でお金を儲ける事が出来るのは中国の所得パイが大きくなったこれからです。今度日本に帰ったらWiiUのソフトをいっぱい買うので。今回は許して下さいね!

ボドゲ-メンテ:先ずは到着早々皆でボドゲ-のメンテナンスです。暑くなってきて湿度もたかくなったので、各箱に防湿剤を入れていきました。こうやって愛情をかければゲーム達もこれからも末永く楽しみを与えてくれるでしょう。

ジャニーBAR:リキュールがまたまた充実。今回は岩田社長を偲び、ファミコンBARにしました。懐かしい作品群をプレイします。ファミコンを少年少女時代にやってた人が殆どなので、やはり懐かしいいんでしょうね。中国人の若者も沢山集まってきました。上海ゲーム部はネバーランドを顕現させようとしている組織なので少し少年少女の頃に戻れるこういう時間をとっても大切にしたいと思ってます。
以上、これだけじゃなく、その他いろいろ、部室のいたるところで朝までゲームが行われました!(先週の重複ゲームの紹介は割愛しています。)
次回以降の予告:
08月01日は上海ゲーム部映画祭です。アピタの美味しいポップコーンとコーラと名作。これらが揃えば最高に楽しいに決まってます!映画好き集まれっ!
08月08日はお米の日を祝う式典です。もうお米はいい?いやいやまだまだお米は奥が深いです。出来ればイクラとかかけて食べたいところですね
08月15日は年に一度のカラオケ大会を行います。昭和平成部屋とアニメ部屋、ボドゲ-部屋等をまた作りますので、是非来てくださいねっ!
その後の年間のイベント日程表はこちらを御覧ください。
http://sh-games.com/event
宣伝:上海ゲーム部には大きく分けて4つのコンテンツがあります:
①上海最大級のテーブルゲーム品揃えを誇る組織の中心【上海ゲーム部】
②オタクが集まり皆でアニメを中心に映像や音楽作品を共有する【上海アニメ部】
③部員同士でテニスやバドミントンやボーリング等を楽しむ【上海アクティー部】
④沢山の季節のイベントや飲み会を自分で企画し参加する【上海FAN】
上海ゲーム部の部員達はこれらを自由に選択し、組み合わせる事で上海での生活をより楽しい物にしています。楽しみのごった煮、カオスな世界にご興味がある方は是非ご連絡くださいね。女性部員も多数いますので、女性の方でも安心してご参加くださいね。⇒shanghai_game_club@yahoo.co.jp
・・・上海の全てのゲームは、ここに集まる!
Pingback: ヨウ