こんにちはー☆
今日ご紹介するのは
Machinarium(マシナリウム)
(itunes 500円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 399円/playzm 1008円)
Machinarium Machinarium Pocket Edition (itunes 300円)
開発:Amanita Design
凝ってる風のイラストがいい感じのゲームです♪(^_^)
チェコのAmanita Design作。
多くの名作を生み出してる知る人ぞ知る会社だそう。
この作品も海外でさまざまな賞を受賞してます(((o(*゚▽゚*)o)))
可愛い絵柄、ジブリのようなBGM、作り込まれた世界観…などなど
オススメポイントはたくさんあれど、このゲーム最大?の特徴はテキストがないこと。
洋ゲーでありがちの英語問題は
このゲームには関係なし☆☆
ストーリーはゴミ置き場からスタート
捨てられ系主人公…(´Д` )
ロボットの街といえばなんだか無機質な感じのイメージだけど
お風呂に入ったり楽器でストリートミュージシャンしたり、ワイロせびってきたりとなんだか人間臭い(笑)
そこがこのゲームの魅力のうちのひとつ(^皿^)♪
ゲームは調べたい場所をタッチしてアイテムを集めたり、謎を解いたりして先に進めていくアドベンチャー☆☆
調べられる範囲は基本的にロボットの手が届くところ。
と言っても、道具使ったり、身長伸ばしたりして、結構届く(笑)
初めはヒントがなくても
ピンとくる感じがあるけど
ストーリーが進むに連れ難易度が上がるぅ(´Д` )
ねー、これヒントなしでできる人いんの?(笑)
※ただの愚痴です…
ただ、謎解き要素も道具の組み合わせとか、パズルとか、色々で、
試行錯誤を繰り返しながら謎が解けたらめっちゃ達成感!!
すっきりー!(((o(*゚▽゚*)o)))
アドベンチャー系が好きの方には間違いなくおすすめ!!
あ、でも遊ぶならPCかi-padがおススメ!
画が細かいので、スマホはタッチし辛いです・・・orz
クリアまでは、ヒントを駆使して大体3時間〜かなぁ?
気になった方はプロモ動画を是非見てみてー♪♪
https://www.youtube.com/watch?v=rJKqBB206TI
ではまた!
再見ー♪
文章:しもみん
最近のコメント