【D’sビリビリ】美食の秋、食欲の秋 File.04

こんにちは、Dです。

 

秋ですね。

 

最近夜寝る時や、シャワーを浴びてる時、つい窓を閉めがちです。

昼間はまだ暖かいですが、夜は大分肌寒い風が吹く季節となりました。

 

Dは四季の中で冬が一番好きなので、

秋が来るともうすぐ冬が来るということに嬉しさが隠せません。

 chihuo-624x358

さてさて、お題の「美食の秋、食欲の秋」。

秋と言えば読書だったり、運動だったり、国慶節だったり、

中国でも様々な言い方がありますが、やはり秋と言えば美食。

 

豊かに実った野菜や果物が多く収穫される秋。

旬の魚は脂がのって、味も栄養もピークに達します。

秋の味覚が食卓に並ぶと、ダイエットのことを忘れるぐらい、

食欲がでてくるこの季節。

 

皆さん知ってるとは思いますが、

今一度秋になぜ食欲が湧く理由を説明します。

 

ざっくり言うと3つ。

①秋になると様々な食べ物が実る為。

②夏バテした身体の調子を取り戻す為に、

涼しくなった秋には自然と食欲が増すと考えられる為。

③動物は本能的に冬を越える為の準備として、

身体に多くの栄養分を取り込もうとする性質がある為。

 

以上の理由によって、

秋は食べ物が美味しい季節、即ち美食の秋、食欲の秋と

考えられるようになりました。

 

でも、中国に住んでる以上、基本食は中華。

世界三大美食の一、中華料理。

秋とは言わず夏でも春でも美味しい物が食べれる国。

そんな国に住んでいて、食欲の秋と言われても

正直Dにはピンときません。

 

否、それを覆す存在を最近Dはビリビリで見つけました。

 

皆さん、今年4月から始まった深夜アニメ、

「食戟のソーマ」を知ってますでしょうか。

 2015040222015

最近ビリビリで熱い投稿者がいて

その方は基本このアニメで登場した料理を

ほぼアニメ通りに再現してる人なのです!

私も最近注目し始めたのでこの方の事はあまり詳しく分かりませんが

恐らく海外暮らし。そして一応女性。

自称「萌妹子」なので恐らく大学生当たり。

と言ったところでしょうか。

 

そしてこの方のビリビリでの名前は…「来自吃货星の胡椒桑」。

訳すと「食いしん坊星から来た胡椒さん」。

なんとも可愛げの無い名前…

そして漫画やドラマのタイトルにありそうな名前。

 

この方のマイページのURLを下記に貼るので

興味がある方は見てみてください。

http://space.bilibili.com/2649189#!/index

 

殆どが食戟のソーマに登場する料理をほぼ完璧に再現してます。

なので毎日美食が食えるこの中国上海で、

食欲の秋、美食の秋なのに何食べていいか分からないという方!

この動画を観て、自分で作って食べてみては如何でしょうか!

Dもスフレオムレツ一度作りましたよ!

漫画飯の再現は本当にロマンです(*’ω’*)

 

もし漫画飯の再現に興味がある方は是非ゲーム部のDまでお越しください!

と、前回スフレオムレツ失敗してるのに恰も成功したぜみたいに言う、

Dでした。

 

 

 

文章:D

 

 

参考文献:ピクシブ百科事典 

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: 

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください