![]() |
部員の皆様、上海ゲーム部定例会へのご参加お疲れ様でした。
今回は上海ゲーム部三国殺グランプリを開催いたしました。
この大会は上海ゲーム部に於いて最も古いもので、今回三回目を迎えることが出来ました。
三国殺は私達にとって発足のきっかけとなった特別なゲームであり、比較的人数が多く集まらなければ出来ないゲームなので必至で人集めをしてきたという思い出があります。もしかしたらこのゲームが無ければ上海ゲーム部を発足する理由も、拡大してゆく動機も産まれなかったかもしれませんね。発足当初のメンバー達が日本に帰国する時、いつも決まって最後にやるゲームは三国殺だったんですよ。
このゲームのテーマは【裏切り】と、かなりハードなもので、プレイヤーはそれぞれ最初に配られるカードによる勝利条件があり、目的と裏腹な事を言ったり、行動したりしなければなりません。ともすれば信用を失ったり、真面目な人が相手だと心を傷つけちゃったりするような人の本質を暴く酷いゲーム性なのですが、大人同士だからこそ飲み込めて笑いに変えられるのかもしれません。時代も変わり、今では上海ゲーム部にも沢山の愛されるゲームがあります。それでも私はやっぱりたまに軽口を叩けるようなメンバー達と特別な思い入れがあるこのゲームをやりたくなってしまいます。

ポイズン:ライナークニッツアの名作ゲームが新装版となって登場しました。前の寂漠林から譲り受けたものがかなり古くなったので、このゲームが大好きな柚ちゃんが買ったものです。釜に霊薬を入れていき、溢れさせた者が飲まされるというなかなかパンチの効いた設定のゲームです。

神々の一手:人間界に堕ちてしまった神が力を取り戻すために様々な神を使役しながら戦います。誰かが手札を使いきった時点でゲームが終了してしまうので、それまでに場札であるカルマを増やさないようにするゲームです。

フォーミュラD:夜中にはヤローどもだけで集まって熱いレースを展開しました。まさかこんなに気に入って貰えるとは?って感じです。実はすべてのコースを持っているので良かったら今度外のコースでも遊んでみましょう。
以上、これだけじゃなく、その他いろいろ、部室のいたるところで朝までゲームが行われました!(先週の重複ゲームの紹介は割愛しています。)
次回以降の予告:
09月19日は上海シネマ倶楽部が主催する映画&ゲームの上海ギャングナイトを開催します。ちょっと悪い格好で、ギャング映画を見てからギャングになりきれるゲームをして遊びます(ザ・ボス、キャッシュアンドガン等)是非お越しくださいね。
10月03日はレンタサイクル上海巡りです!!借りたオレンジの自転車で上海の街をみんなで走るのは楽しいですよぉ。いやマジで!
その後の年間のイベント日程表はこちらを御覧ください。
http://sh-games.com/event
宣伝:上海ゲーム部には大きく分けて5つのコンテンツがあります:
①上海最大級のテーブルゲーム品揃えを誇る組織の中心【上海ゲーム部】
②オタクが集まり皆でアニメを中心に映像や音楽作品を共有する【上海アニメ部】
③部員同士でテニスやバドミントンやボーリング等を楽しむ【上海アクティー部】
④沢山の季節のイベントや飲み会を自分で企画し参加する【上海FAN】
⑤上海の子供たちの理論的解決力を育てる【上海KIDS】
上海ゲーム部の部員達はこれらを自由に選択し、組み合わせる事で上海での生活をより楽しい物にしています。楽しみのごった煮、カオスな世界にご興味がある方は是非ご連絡くださいね。女性部員も多数いますので、女性の方でも安心してご参加くださいね。⇒ shanghai_game_club@yahoo.co.jp
・・・上海の全てのゲームは、ここに集まる!
最近のコメント