ロボット、、、それは男のロマン。
それが合体するなんて聞いたらもう男子(というかダンスィ)は
色んな所から汁を出しながら喜ぶわけですよ。
(どちらかといえばおっきいダンスィが主にですが)
世界でもフェイマスなロボットであるRX-78,いわゆるファーストガンダムも
当時のスポンサーの意向で合体機構が搭載されていたくらい合体はマストアクションだったのですよ。
そんな男子の夢をゲームで叶えてくれる、合体ロボットゲームをしばらく特集としてご紹介します。
1本目は「マグマックス」!!!
マグマックス(ニチブツ) 1985年 アーケード
1986年 ファミリーコンピュータ
「ムーンクレスタ」「テラクレスタ」などで合体といえばニチブツ!
と定評のある日本物産が送り出した横スクロールシューティングですが
上半身ユニット、そして下半身ユニットを行く先で拾って合体するとロボットになるのです!
では合体前の姿を御覧ください!
、、、、、、。
コレジャナイ感が漂っていますが、、、
では上半身を見てみましょう!
、、、、、、、、、、、、(絶句)
見た目は真っ白いイデオンみたいで、イデオンガンのようなビームがビヨーンと出続ける武器もありますが
はっきり言って使えません!!!w
しかも合体すると被弾率が増して全く先に進めません。
じゃあ、なんでこんなシステムに、、、?
そう!合体ロボットは男のロマン!!!
(なにが言いたいか、お友達は解るよね!?!)
といったところで次回に続きます!
ではまた! アディオス!!!
文章:らし
【関連してそうな記事】
- 【レゲー☆マニヤックス】僕が一番、◯◯をうまく使えるんだ!(◯に入るロボット名で年代がバレます)<アストロロボSASA 1985>
- 【レゲー☆マニヤックス】熱烈合体だよおっかさん。合体ロボットあれこれ(飽きても続けるよその2)<マグマックス 1985(後編)>
- 【レゲー☆マニヤックス】宮崎駿引退記念! ゼロ戦ゲームの決定版?!?<スカイデストロイヤー 1985>
- 【レゲー☆マニヤックス】カニの季節だ! カニの国出身の人、カニゲームを語る(ロットロット 1985)
- 【レゲー☆マニヤックス】HVC-012は電気ナマズの夢を見るか? <ファミリーコンピュータ ロボット ブロック/ジャイロ 1985>
最近のコメント