【初】びぎなー参戦記 vol.0

こんにちは。

え~っと、今回からブログを書かせていただくことになった上海ゲーム部の新入部員です。

よろしくお願いします!

この度、栄えあるブログのメンバーに加えて頂ける事になった私ですが、

はてさて……一体、何を書いたら良いのやら。……困ったなあと。

すでに先輩方がいろいろなカテゴリーでブログを書いているので、何を書いても今更の様な気もするし。

 

これまでの人生でボードゲームと言えば【人生ゲーム】【ドンジャラ】【オセロ】【将棋】しか

やったことが無く、カードゲームと言ってもせいぜい【トランプ】と【UNO】しかやった事がない。

そんな私がゲームの事を書くなんて、おこがましい……いや、そもそも書けない!

何かないかな? いい題材が……と、考える事、数日。

 

『そうだ!新人の、しかもビギナーにしか書けないことがあったじゃないか!』 

 

という事で、思いついたのが……この【びぎなー参戦記】です。内容としては

『上海ゲーム部に興味はあるけど、入部に二の足を踏んでいる』

と、言う人に向けての体験レポートです。

 

『入部したいけど、ビギナーには敷居が高そう……』

そう思っている人、実はいっぱいいるじゃないですか?  (ハイ、手を挙げて!) 

 かく言う私もその1人でした。

フリーペーパーやブログを見て、上海ゲーム部の存在はかなり前から知っていたし、

興味も深々だったんだけど、ブログに出てくるのは、聞いた事も見た事もない

ゲームの名前ばっかり。

参加して大丈夫かな?って考えちゃって……。(邪魔しちゃったら悪いしなあ) 

結局入部希望の連絡をするのに1カ月以上かかってしまいました。

同じ気持ちの人……いるでしょう? 絶対いるはず。

※実際に入部してみたら、そんな心配はぜんぜん不要だったんですけどね。

 

なので、新入部員の私の目で見たゲーム部と経験したゲームの感想などを

ここで紹介して、同じ様な気持ちの人の敷居が少しでも低くなったらいいかなあ~と。

 

そんな気持ちで書いていきますので、お付き合いよろしくお願いします。

今回は前振りだけで、いったん終了して、次回からは<初心者の目&心>で、

実際に遊んだゲームの体験談をお届けしたいと思います。

次回予告:『○○ポーカー』 (○○とはあれですよ……あの、黒い奴!)

たんば (びぎなー参戦記)
——-たんば画像—–

※いや~忘れてた。他にもやったことあるカードゲームがありました。  これがあった。

これ読んでる人で【たんば】知ってる人っているのかな(笑) 

数がオーバーすると、階段戻って来ないといけないから、なかなか勝てないんですよね~

 

文章:ふぁみ

 

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください