皆さんこんにちは。
映画観てますか?
上海シネマ部が発足してから、長らく遠のいていた洋画をまた見始めました。
というか私成人するまで洋画はハリー・ポッターシリーズくらいしか見ていないズブのど素人でして。
映画と言えばもっぱらB級邦画ばかりを見るシネマライフでした。
そんな非常に偏った知識でご紹介するのが、
イギリスの愛すべきダメ男系俳優、ヒュー・グラント。
日本ではあまり馴染みのない方ですが、ダメ男をやらせればこの人はピカイチ。
ダメ男って自分の周りにいたらそりゃ迷惑極まりないですが、
映画の中なら笑いにも、時には感動にも変わる素晴らしいエッセンスになります。
そんな愛すべきダメ男(を演じるヒュー・グラント)が出てくる映画を3本、ご紹介いたしましょう。
アバウト・ア・ボーイ
About a Boy(2002年)
ダメ男度☆☆☆☆
主人公のウィルは30代後半になっても、亡父の印税収入で気ままに暮らしていた。
人生を謳歌していると言うけど、周囲からは精神的に何も成長していないと思われている。
女性と交際しても2カ月以上持ったためしがない始末。
そんな中、シングルマザーと交際し、その気楽さに味をしめちゃうウィル。
事もあろうか、自分を片親と偽って、片親達が互いに励ましあうグループに入って、シングルマザーをひっかけようと企みます。
もうこの時点で全くのダメ男。クズですわ。
うまいこと美人のシングルマザーとデートにこぎ着くんだけど、なんとデートには彼女の友人とその息子・マーカスが来ちゃいます。
マーカスは、精神的に不安定でヒッピー風な母が原因で学校になじめないという生活を送っていて、母は母で息子がなじめない原因が自分にあると分かってない。
こんな状況だからか、マーカスは母には男性が必要だ!と思い立ち、出会ったウィルと母をくっつけようとするんです。
まーウィルは面食いなので、マーカスの母には全く興味ないんですが、とあるきっかけでウィルとマーカスはちょっとずつ仲良くなります。
親子ほども年が離れた二人だけど、子供っぽくて大人になりきれていないウィル、大人にならざるを得ないマーカスの対比が非常に面白いです。
ダメ男のウィルが最終的に一体どうなるのか。
マーカスは学校になじめるようになるのか。
また、二人を取り巻く環境は一体どう変化するのか?
個人的な思い出なのですが、この作品は大学時代の英語の授業で、
英語音声+英語字幕で見せられました。
英語が別段得意でもなんでもなかったので、当時非常に辛かったものの、
何度も何度も見るうちに字幕面白いな!ということに気づき、
吹き替え派だった私の意識を変えた1作です。
まあさすがに英語字幕だと無理なんで、今では普通に日本語字幕ですw
噂のモーガン夫妻
Did You Hear About the Morgans?(2009年)
ダメ男度☆☆☆
有名な不動産業者のメリルと敏腕弁護士のポールのモーガン夫妻は、誰もが羨むセレブカップル!
だったのに、ある日ポールの浮気が発覚、夫婦仲は崩壊寸前に。
カウンセリングを受ける相談をしていた二人はディナーの帰りに、偶然殺人現場に遭遇した上なんと犯人の顔を目撃してしまい、狙われることになります。
証人保護プログラムによって、二人はしぶしぶ田舎町へ隠れることになるけど、農村の住人との交流や大自然の中で、二人の関係は少しずつ変化していきます。
しかしメリルにもポールに言っていない秘密があり…。
まあなんとなくオチが見えてきちゃう作品ではあるのですが、田舎での生活がなかなか結構笑えます。
もちろん、ヒュー・グラントが演じるポールもしっかりダメ男を演じています。
あれほど崩壊寸前だった関係でありながら、夫婦漫才を繰り広げる二人の姿は悪くない。
浮気や夫婦関係の描かれ方に」えー!」って感じる人もいるかもしれませんが、個人的には気楽に見れたのではしやすめ程度に見てほしい1作です。
ラブ・アクチュアリー
Love Actually(2003年)
ダメ男度☆☆
この映画はヒュー・グラントを始め、多くの俳優が出演している、グランドホテル方式の映画です。
クリスマス前のロンドンを舞台に19人の男女の恋の行方が描かれたロマンティック・コメディ。
イギリスの新首相・デイヴィッド(ヒュー・グラント)は若くてルックスも良く独身。
そんな彼が一目ぼれしちゃったのは、ナタリーというぽっちゃりめの女性。
仕事に身が入らないデイヴィッドだったけど、なんとある日アメリカの大統領との会談で、ナタリーが米大統領に抱きしめられているのを見ちゃったのでさあ大変、職権乱用で彼女を配置換えしちゃいますw
もうダメかと思った恋ですが、とあることがきっかけで…?
また、現在日本でも大ヒットしている「キングスマン」に出演している、コリン・ファースも出演しています。
彼の役は、弟に恋人をねt…奪われてしまった作家。
傷心をいやすために南仏へ行きますが、そこでメイドとして働くポルトガル人の女性に恋をします。
英語もフランス語も通じない彼の恋は一体どうなるのか…?
さらに、私が大好きなアラン・リックマンも出演。
会社の経営者であるハリー(アラン・リックマン)は妻や3人の子供たちと幸せに暮らしていたけど、突然部下の女性からアプローチをかけられるように。
あしらいたくてもあしらい切れず、いろいろとピンチに陥るハリー、離婚しちゃうの?それとも…?
何といってもこの作品、12年前なので当然ながら皆若いw
コリンも今より顔がシュッとしてます。
と、他にも義理の息子と暮らす男性の話や、彼女が欲しくて仕方ない男性の話、そして一発屋だった老ロッカーの話など、9つのストーリーがそれぞれの結末を迎えます。
リア中爆発しろ!!!!と呪いの言葉をかけたくなる人もいるでしょうが、見終わった後に温かい気持ちになること間違いなし。
ただ、一人でクリスマスに見るとダメージが大きいので、必ずクリスマス前に見てくださいね(笑)
以上、ダメ男(をやっているヒュー・グラント)が出てくる映画でした。
それではまた!
文章:ゆず
Pingback: audreyn
Pingback: ゆず