最近、上海のコンビニ事情も時代とともに進み
お菓子のバリエーションが増え、おにぎりも定期的に新作が出て、
なんと、最近ローソンに唐揚げくんまで出現!
ちなみに、私はコンビニのない田舎から来ました。
まだ、コンビニがない街で、とても寂しかったです。
日本にいた頃はコンビニ中毒ってぐらい、1日5回以上コンビニ行ってました!
いつもレジの横に置いてあるチロルチョコにつられ、コンビニ巡りのバカでした。
そんな私が中国に戻り、コンビニのない生まれ故郷へ帰り、どんなに苦痛だったか。
上海に来た大きな理由の一つがコンビニがあることでした!
日本と比べもんにならないけれど、少しは癒されました☆
コンビニはあるのに残念なことにリプトンのミルクティーが売っていない。
日本にいた頃は、1日ワンパックリプトンのミルクティーを飲むのが日課でした。
それも青い紙パックのミルクティーをストローで飲まないと嫌なのです。
ミルクティーが好きなわけじゃなくて、いや好きだけど、
紙パック入りでストローで飲まないと満足できません。
そんな中国では紙パックのドリンクがでたのは本当に最近で
しかもチャイナ式のお茶ばかりでネーミングから興味がわかないのである。
先日久しぶりにセブンに行ったら、輝かしい美味しそうな紙パックドリンクを発見しました。
値段も輝かしいのであった。
味全というブランドの新作です。
味全は、日本の技術を取り入れた台湾ブランドです。
今上海のファミマで売ってるパンもほとんどが味全です。
日本の技術を使ってるってだけでブランドイメージがいいです♪
美味しそうに見えます(*´∀`)
写真抹茶ラテから普通のコーヒーラテ。
一つずつ楽しむ予定(=´∀`)人(´∀`=)
この抹茶ラテのお色から、限りなく私の舌を挑発しておりますが
スタバ買っちゃったので、明日ぜひ飲ませていただきたいと思います!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌朝。
急いで起きて、いつもより早めに家を出て、早足で向かうと
なんと、抹茶ラテが売り切れ!ガーン!!!(・o・)(・・?(;O;)
信じられない。
信じられない。
信じられないわ!大事なことは三回いう。
店員に在庫はないかと聞いたら無いと。
棚の奥まで手を突っ込んで探してみたがやっぱり無い。
そろそろ時間だし、もうとりあえず赤パックのラテを買おう(・ω・)ノ
いざ開封〜。ストローを刺す。一口吸う。
うーん。
甘いけど甘すぎず、このサイズは1日チュバチュバするのにちょうどいい♡
癒されるわ♡
やっぱりドリンクはストローで飲むと格別ですね(´ε` )(*´∀`)
明日は絶対抹茶をGETします!
(まだ言う。しつこい。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランチタイムに会社の下のローソンに行ってみたら、抹茶のがあった!
セブンにしかないとばかり思ってわざわざ早めに家を出て行ったのに 笑
オフィスの真下にあったとは!
なんてこった!パンナコッタ(>人<;)
明日、抹茶飲むと言いましたが。やっぱりやめます。
私糖質アレルギーで、糖分高いもの食べると頭がメチャ痒くなります。
今日はラテを少しチュバチュバしたら頭に血が上りかゆみが止まらないのであった。
きっと想像よりもずっと糖分がたくさんです。
なんだろ。
見かけたときの興奮、買いに行った時の期待、売り切れだった時の絶望、飲んだ後の苦痛。
空回りの2日間でした。。
でも良い希望があって、キラキラとした二日間でした。
感謝感激。
これから糖分に気をつけよう |( ̄3 ̄)|
長々と付き合っていただきありがとうございました。ガッテン。
corancoco
最近のコメント