上海ゲーム部、祝3周年!
しかし、ここは日本・・・中国ではない。
そう、ここは東京・・・上海ではないのだ。
それでも、このインターネッツ!が発達したこの世の中、
離れていても昔よりかは幾らか戦友たちと繋がっていられる、
そんな気がする。
11/21(土)。
仮想空間上で仲間たちが何やら電脳戦を繰り広げる最中、
私には成さねばならぬ事があった。
---紅葉狩り。
元々は11/14(土)に東京支部の有志で行こうと立ち上げた企画である。
しかし、当日は生憎の雨天。
計画は中止となった。
元々、ただでさえ企画の調整が難しい日本。
ましてや朝イチで山登って紅葉を観ようなどという酔狂。
そもそも自分を含めた社会人3名のスケジュールを
紅葉のその時期に合わせることが出来ただけでも奇跡と言える。
天候不良時の山登りは危険だ、コジキにも書いてある。
なればこそ、雨天中止もやむなしだった。
・・・紅葉を狩る者達、完。
しかし何だろう、このもやっとした感覚は。
胸に手を当てて考えてみる。
・・・消えてない。
なるほど、そういう事か。
俺の紅葉を狩るハンター魂はまだ死んじゃいない。
天気予報の情報を見てみると、どうやら週末は晴れるらしい。
最終的に金曜日の仕事終了時点で11/21(土)が晴、
その後連休中はずっと天気が悪い予報が出ているのを確認して
人知れず決意を固める。
土曜日に登るしかない、と。
もともとこの再トライは自分の我が儘である。
あの日、一緒に行ってくれると言ってくれた同志に
迷惑をかけるわけにはいかない。
それでも一声かけておこう。
そして翌朝、
とある酔狂なオッサン=orumaは
午前5時少し前の始発電車に乗って、
約束の地、高尾山を目指したのだった。
・・・・・・・・
だいたい午前6時半、高尾山駅着。
既に改札口は混んでいたものの、
外に出てみるとまだまだ人は少ない。
観光名所の高尾山は一年を通して登山客が多い。
紅葉という絶好の観光シーズンに昼間出掛けるのは自殺行為である。
(と、ハンターの本能が警鐘を鳴らしていた)
逆にこの時間で既にある程度駅が混雑していた事を考えると、
その予想が当たっていたと言えるだろう。
早速、山頂を目指して登る。
高尾山の登山コースはふもとから1~6号、
稲荷山コースの計7コースがある。
→高尾山 登山コース
自分が上ったのは稲荷山コース。
秋の紅葉(こうよう)が綺麗だという情報からのチョイス。
向こう側に見えるあれはきっとスカイツリーに違いない。
(分かるかな?)
頂上直前にある、地獄のような階段を登り切り、登頂完了。
晴天に恵まれ、隣で写真を撮ってたおっちゃんが
「今日来てよかった、
(明日から天気が崩れるから)今日じゃなきゃ駄目だった」
と言っていた。
自分もそう思いました。
少し休んだ後、下山開始。
東京支部の活動に参加するためだ。
折角いろいろコースがあるので、
登りとは別の道で帰ろうと、薬王院がある1号コースで降りることに。
話によると、前日自分が声を掛けた後、車で前乗りしてくれてたとの事。
遠路はるばる、本当にありがとうございました。
青空にめっちゃ映える。
無事下山。
えぇ、途中からひしひしと感じてましたが・・・
ケーブルカーに乗るための待ち行列なんて
同人誌即売会における大手サークルみたいになってました。
●長さんは車で支部に向かうとの事だったので、
物を取りにいったん帰宅しなければならない自分とは駅で別れ、
後程現地でまた合流することに。
・・・・・・・・
午後2時半頃。
いつも場所を貸してくださるTさんの事務所へ到着。
既に場は温まっており、
ギャングスター・パラダイスが行われておりました。
その後、ブラックストーリーズ、人狼、
エセ芸術家ニューヨークへ行くなどで遊びました。
夕飯で頼んだピザをSHG3周年記念仕様にポップコーンでデコレーション!
・・・さて、
今日もいっぱい遊んだ!原稿もちゃっかり描いた!
と思ってたところにNeさん登場。
そう、宴はまだ終わらない。
東京支部が解散した後、
私とNeさんは夜の新宿へと向かう。
そう、ガルパン(ガールズパンツァー)の劇場版が
今日から上映開始するのである。
それのレイトショーを上映初日に観るために、
我々は新宿のとある映画館に向かった。
開始時間まで時間が空いてしまったので
とりあえず歌う。
ラーメンを食べる。
映画内容は深く言及しませんが、寝てる暇などありませんでした。
映画を観終わり、感慨にふけりながら携帯の電源をオンにすると、
丁度目覚ましが鳴り出した。
昨日に遅れないように「出発時刻」にセットしていた時間である。
もうそんな時間か・・・
「一日中遊ぶとはこういう事か・・・」
と、思わず苦笑いである。
時間経つのほんとに早いっす。
隣でNeさんがなんとも複雑な表情をしていたのが印象的だった。
今度こそ帰路に着き、ぼんやりとした頭で考える。
まだまだ、連休二日目にもやらねばならぬ事がある。
下北沢のマザー2コラボに行かねば・・・
To be continued・・・?
最近のコメント