こんにちは初めまして。
KEIMMLともうします。
名前の由来ですが
↑このカードが由来となっております
KEIMML=KEI,めっちゃ、まいなー、レジェンド
の略です。(日本語かよ ( ゚д゚c)ナンデヤ( ゚∀゚))
このカードは私がMTGはじめた頃、
アメリカのゲームなのに唯一日本人ぽい
名前のカードで好きになり、密かに収集している
カードだったりします。
自己紹介が長くなりましたが
上海ゲーム部に参加してはや一ヶ月が経ち、
この度ブログに参加のお誘いを受けました。
これから定期的にMTG関連の内容を連載させていただくこと
になりました。
慣れてないところもありますがよろしくお願いします。
今回の話題ですが
ライフカウンターについてです。
中国に来て非常に便利そうなアプリを、
中国人プレイヤーが使っていたのでそれを紹介したいと思います。
そもそもライフカウンターとはなにかですが
プレイヤーのライフを記録する道具です。
カジュアルな試合だと、20面ダイスや
ダイヤルを
使って遊びますが履歴がわからないため、残りライフについて
揉めることがよくあります。
せっかくの楽しいMTGもこんなことでつまらなくなっては残念です。
かといってプロツアーなどの公式大会のようにメモ用紙
で記録もいちいち書かなければいけないし
メモ用紙の消耗品なので大変です。
そんな悩みを解消できるのが
アプリ版ライフカウンターです。
色々ありますが、私はMTG:Counterがよさそうに思えました。
以下(MTG:Counter画像)
↑初期画面:自分と対戦相手のライフ記録できる!
↑対戦経過画像:ライフの変動が記録できる!
便利な時代になったもんだなーとしみじみ思う
今日このごろです。
調べると色々ライフカウンターありましたので、
お気に入りのライフカウンターをスマホにダウンロードされてはいかがでしょうか?
最近のコメント