最近、PCウィルスの被害で多くなってきてるのが、
「ネット広告を表示したらPCウィルスに感染」
です。
確実ではないにしろ、以下の対応は取っておいたほうがよいです。
Javaを消すか、最新版にする。 Adobe Readerを最新版にする。 Adobe Flash Playerを最新版にする。 WindowsUpdateをきちんと実施しておく。 |
PCウィルスは、システムの脆弱性の穴を突いて侵入するパターンが多いので、常に最新版に保つのが数ある対策方法の1つです。
どうしても心配な方は、ブラウザーのプラグイン設定で、JavaやFlash、AdobeReaderのプラグインを切ってしまうのが良いかと。
以下、Yahooニュースの記事(リンク)
「.vvv」ウイルスの被害と対策。強制暗号=ランサムウェアが、サイト表示=広告だけで感染してしまう
【Wikiペディアより】
ランサムウェア(英語: Ransomware)とはマルウェアの一種である。
これに感染したコンピュータはシステムへのアクセスを制限される。
この制限を解除するため、マルウェアの作者へ身代金の支払いが要求される。
文章:パンダ
最近のコメント