【PCウィルス】注意!広告表示したら感染する。新種のランサムウェアが流行の兆し。

最近、PCウィルスの被害で多くなってきてるのが、

「ネット広告を表示したらPCウィルスに感染」

です。

確実ではないにしろ、以下の対応は取っておいたほうがよいです。

 Javaを消すか、最新版にする。
 Adobe Readerを最新版にする。
 Adobe Flash Playerを最新版にする。
 WindowsUpdateをきちんと実施しておく。 

PCウィルスは、システムの脆弱性の穴を突いて侵入するパターンが多いので、常に最新版に保つのが数ある対策方法の1つです。

どうしても心配な方は、ブラウザーのプラグイン設定で、JavaやFlash、AdobeReaderのプラグインを切ってしまうのが良いかと。

以下、Yahooニュースの記事(リンク)
「.vvv」ウイルスの被害と対策。強制暗号=ランサムウェアが、サイト表示=広告だけで感染してしまう

【Wikiペディアより】
ランサムウェア(英語: Ransomware)とはマルウェアの一種である。
これに感染したコンピュータはシステムへのアクセスを制限される。
この制限を解除するため、マルウェアの作者へ身代金の支払いが要求される。

 

文章:パンダ

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , , , , , , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください