【上海パラノイア】 第4考

突然ですが、皆さん、ご自分の味覚に自信はありますか。

筆者が中国に来てハマっりぱなしな飲み物がございます。

 

20141219175451186

そう、ご存知 王老吉です。

ちなみに隣で売っている加多宝というのは商標争いでできた分家(あるいは本家ですが)

まったく商標権の件について触れる気はございません。

味は一緒です。どっち買ったって誰も気にしていません。

 

まあこの王老吉ですが、知らないお方は今すぐ飲んでみてください。筆者大好物です。

中国ではコーラ以上に飲まれていますが。中国圏以外では見かけません。

壮絶な中国内輪飲み物です。

 

さて筆者はこの王老吉はほぼ毎日飲んでます。

 

ほぼ毎日です。

 

いや正確には半分ぐらいが加多宝かもしれませんがどうでもいいです。

おそらく中国にきてから10ガロン以上は飲んでます。

 

 

この味を形容することが未だにできていません。

 

甘いんですよ。甘いのはわかります。なんか草っぽい香りがするんですけど

この草の味が壮絶にうさんくさいんです。うさんくさいぐらいナチュラルです。

 

何が怖いのかって、なんか気づいたら3本ぐらい飲んでるんですよ。一日。やばい。

今も飲みながらタイプしています。

 

どなたか、これは一体なに味なのか教えてください。

 

あと飲んだらボーとする。でもうまい。

もう一本飲んで確かめないと。

 

タイプする時間がもうおしいです。今からコンビニで追加買ってきます。

 

そういえば今日食事とってませんが王老吉はタオバオでダース届いているのでとっても幸せ。

 

 

では、また良き偏った世界を。

紙樹

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください