こんにちは、東京支部Whoです。
ゲームマスター(GM)のためのシナリオのネタ、サプリメントを補給する記事第5弾。
今回はネタ収集のための作品紹介。
ジャンルとしてはいわゆるショートショート。
これは大家の星新一が有名ですが、探せばほかの作家さんも書いています。
その中でもシュールになりすぎないという意味では、渡辺浩弐の
「1999年のゲームキッズ」「2000年のゲームキッズ」というショートショートが好きです。
(そのあとも2999年、2013年と続巻が出てます)
もっとも、今読むとやはり時代を感じるかもしれません。(読んでた人はそうかあれからもうそんなに時間がという気持ちにw)
でもTRPGのネタ、アイデアのとっかかりを探すにはいいですよ。
なお、「1999年のゲームキッズ」が原案としてクレジットされているドラマの「BLACK OUT」という作品があります。
これも確かに今見ると時代を感じるし、まず最初の文句が「1999年既に……」ですし、ドラマ版は今見ると
CGとかが気になったりしますがネタは今も通じる一級品です!
物語としてはショートショートよりはBLACK OUTノベライズ版がおすすめ。
文:Who
最近のコメント