GM’s Hot Spring No.4(シチュエーション編:悲劇的な選択)

こんにちは!東京支部のwhoです。
TRPGのGMのためにシナリオ栄養分をサプリメント的に提供する記事、第4弾
今回はシチュエーション編:「悲劇的な選択」です。

該当する作品はそれこそいっぱいあるけど、思い出に残っている作品は
「ブレスオブファイア4」
img_1057549_27404489_0
懐かしい・・・当時は結構トラウマでしたが、
リュウ、ニーナ、エレーナのあのシーンは、
忘れられませんね。

「境界の彼方」

0703_02s
中盤からラストにかけての流れ、目的、登場人物たちの選択・決断をみると
これTRPGでやったら・・・。とか、どうやったらこんなシーンを提示できる?
と思わせてくれます。

さて、今回一番言いたいこと!
それは「悲劇的な選択」≠「悲劇のエピローグ」

時間も状況もいろんなことがある中で、
何かを選ばなければならず、
そして、何かを選んだり、選ばないこと選んだ人間がいるということです。
そして、その勇気が讃えられるものです。

プレイヤーが何かを選んで、その先に提示された結末は、一体どんなものでしょうか?
ゲームマスターのシナリオを超えた結末、プレイヤーとゲームマスターのやり取りという化学変化の末に現れた結晶のような結末であることを願います。

上海ゲーム部でTRPGをした時にも、絶対ここだけは譲らないという姿勢で臨んだ結末を覆された時があったけど、そういう時はGMとしては不思議と後悔のない結末になるもんです。(もっともその時はシナリオの細かいところとか、全体のテンポとかそういうのであわあわしてしまったという思い出も)

文:who

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください