前回までのあらすじ。
これまで東京支部では脱出ゲームに2回挑戦しましたが、
いずれも脱出失敗。
ある時はアンティークの偽物をもう一歩の所で見抜けずに
エセ鑑定家のレッテルを貼られてしまったり。
またある時はお宝の入った宝箱を見つけるも
開けることができず、銭形のとっつあんに捕まってしまったり。。
0勝2敗・・・
勝ち星なし。
そう、我々は成功体験に飢えていた。
悔じいぃ・・・勝ぢだいぃ・・・
熱が冷めやらぬ前回の反省会中、一つの情報をつかみました。
「地下謎、延長したってよ。」
正式には『地下謎への招待状2015』
地下謎とは、
リアル脱出ゲームのSCRAPと東京メトロのコラボで実現した
街歩き型の謎解きゲームです。
指定された定期券売り場で1日乗車券付きの謎解きキットを購入し、
暗号やヒントが示す場所に赴いたりしながら謎を解いていきます。
その2015年版が1/31(日)まで延長したと聞きつけ、
急遽挑戦する事に!
鉄腕DASHの鬼ごっこ系企画や逃走中に憧れを抱いていた自分としては
ワクワクが止まりません。
散々煮え湯を飲まされてきた
時間切れによるゲームオーバーのリスクを避ける為に、
集合時間はキットが販売開始する朝7時40分。
「運以外のすべてのものを塗り潰す。これが賭け事の定石だ。
最後の最後に小さな運試しだけが残ったとき、賭けは最高のものになるのさ」
と、ロックも言っています。
まあ今回賭け事じゃないけど。
今回の挑戦は4名、
前回・前々回と脱出ゲームでご一緒したHさんも合流し、
早速、招待状たる1日乗車券付きキットを購入。
朝食を食べながら作戦会議。
キットで提示された場所が数か所あった為、
二手に分かれて行動することになりました。
こういう展開、何か燃えてしまいます。
LINEで情報共有しながら謎を解き進めていきます。
この記事を公開する頃には「地下謎への招待状」の開催期間は過ぎていますが、
念のため謎の肝には直接は触れない方向で。
色々有りましたが、
結局合流は最後だと思われる謎が判明してからになりました。
・
・
・
・
そして・・・
公式ページで普通に公開されているFINAL ANSWER送信フォームから答えを送り、
無事任務達成。
成功です!
最後は今回の謎解きにちょっと強引にこじつけて、
渋谷の銀座ライオンで祝勝会。
あともう一歩の所で得られない成功、
だからこそまた挑む。
成功したことのある者は、
またその勝利の美酒に酔いしれたい・・・
脱出ゲームにハマるのは、
そういう理由があるのかもしれませんね。
え、私達ですか?
実は・・・もう次に挑戦する謎解きの計画を立てています!
文章:oruma
最近のコメント