【TRPG】GM’s Hot Spring!! No,11 ~シナリオ構築編2~

こんにちは、東京支部Whoです。
ゲームマスター(GM)のためのシナリオのネタ、サプリメントを補給する記事第11弾。

前回に引き続き闇落ちする少年のシナリオ構築編ですw
syashin
<PC&NPCの構造>
今回プレイヤーは4人で設定します。
プレイヤー間でロイスを結びますが、これにはネガティブ、ポジティブに特に制限はなし。
その代わりにシナリオ内のPCの立ち位置は、NPC(ボス)との関係性で決めます。

NPC(ボス)①
茜 武満(あかね たけみつ)
13歳。輪月村(わつきむら)に住む少年。
100年に一度、輪月山周辺に謎の飢饉が発生するとされる月隠しの黒雲伝承にまつわる巻物を発見し、
輪月の白狼の力得る。飢饉の発生が近いと知り、村を守ろうとしている。

NPC②黒蠅
輪月の白狼の封印が解けた頃から、輪月山の周辺に結界のように巣くい、出るものを襲っている黒い蠅の集団。
また、村を襲い、作物を食い散らかす。防ごうとした人間を無差別に襲う。レネゲイドウィルスを媒介し、
襲われた人間は、副作用でゾンビのような状態となり、黒蠅の鬼と呼ばれる。

NPC③黒蠅の鬼
黒蠅に襲われた人間。体が腐り、理性を失う。レネゲイドの副作用ではないかと推測されている。

NPC④輪月の白狼
絶滅した日本狼。レネゲイドウィルスに感染し、色素が抜けたとされている。力を求めるものに超常の力貸し、
黒蠅を討つとされる。黒蠅を討った後、白狼は悲劇的な死を遂げ森に還ると言われている。

以下ハンドアウトから一つ、PCに選ばせます。

PC1
◎ポジティブ:庇護、△ネガティブ:悔悟
武満の幼いころからの知り合いであり、彼を守りたいと思っている。白狼の力をえさせたことを後悔している。

PC2
◎ポジティブ:有為、△ネガティブ:嫉妬
白狼の力を得た武満に可能性を感じているが、同時に人々に頼りにされてきている武満に嫉妬の気持ちを感じている。

PC3
△ポジティブ:同情、◎ネガティブ:疎外感
白狼の力を得た武満が今後歩む困難を見越し同情を感じているが、あくまでも前向きな彼に疎外感を感じている。

PC4
△ポジティブ:信頼、◎ネガティブ:不安
白狼の力を得た武満の実力は本物、信頼に値する。しかし、なぜだろう未来に対して不安が消えない。

◎のほうが優位な感情という意味。

PC1(幼いころからの知り合いで守りたい。力をえさせたことは間違えだった)と
PC3(普通の人生を歩めるはずだったのに血塗られた道を示してしまった。彼は力を得ることにポジティブに考えているけど自分はそんな気にはなれない。)

PC2(彼の力は素晴らしい、正しく使えるよう導かねば。誰もが彼を頼りにしているのを見て心がちくりと痛む。この感情は嫉妬なのだろうか)
PC4(彼の力は信頼に値する。一緒に戦ったら自分の背中を任せられる。しかし、頑張りすぎるところがある彼の未来に不安が消えない)
レネゲイドウィルスにより力を得る前の武満にフォーカスしているのがPC1とPC3
力を得た後にフォーカスしているのがPC2とPC4です。

<舞台について>
輪月村
W県の山深い場所にある村
表門、裏門、側門の3か所の入り口がある。黒蠅はその門から入ってくる

PCが輪月村に来た理由、滞在期間は比較的自由度をもってPCに設定させます。

オープニング
・武満が如何に力を手に入れたか
・黒蠅が生まれて人を襲うまで
・黒蠅の襲撃1(撃破)
・黒蠅の襲撃2(侵入と黒蠅の鬼の誕生)

村に村人の人数を基準にしたHPを設定し、黒蠅の襲撃により村人が減ることで
HPが減るような仕様の変更を説明

ミドルフェイズ
衝動発生を必ずPCと武満に1回以上。GM的に強制的に失敗させる。
どんどん減る村人に対応するために人としての感情を失っていく過程。
黒蠅を根本から根絶やしにするために打って出るか、誘い込んで一網打尽にするかをきめる。

クライマックスフェイズ
黒蠅を倒したが引き換えに武満に異常が。武満を倒すしかない?

エンディングフェイズ
後日譚

もし、キャンペーンなら武満が力を得るまでで1シナリオ、謎の事件が起こり原因を探るまでに1シナリオ、
謎の事件が発達し解決するまでで1シナリオのショートキャンペーンにするといいと思います。
後は周辺情報と村人と黒蠅のギミック作成です。
各場面の流れの詳細、脇道を一応考える。

さー完成まであと少し!

文WHO

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください