【WiFi】フライト中にネットに繋がる! 〜機内WiFiサービス〜

どもどもパンダです。
もうすぐオーバーウォッチのオープンベータが
始まるのでワクワクしています。

生活の中にインターネットが入ってると、どうしてもネット欲求が出てきますよね。
手持ち無沙汰になると、ついスマホでチャットしたり、スマホゲームで遊んだりと・・・
私はタバコを吸わないので、やはりネットか本読むかボーっとするかですね〜

地上に居る時は、だいたいどこでもネットに繋がるんですが、とうとう空に居る時でも繋がっちゃうようになってしまいました。
空の移動の時がネットの世界と断絶できる時間だったのですが、もう、それも終わりです。

日本の国内線(JAL、ANA)では、離陸5〜15分後くらいから着陸5〜15分前くらいまでWiFi経由でインターネットが使えます。
すべての便が対象ではないので、事前に調べてね。
利用には登録が必要なのと有料なので、事前にWEBで調べて置いたほうがいいね。
※JALの方は、離陸前の時間でなんとか登録できました。

JALの機内WiFiサービス WEBページ
ANAの機内WiFiサービス WEBページ

登録と利用手続きは簡単です。
ANAは事前にスマホアプリのダウンロードが必要なようです。

JAL01-03

離陸後、利用手続きが完了すると以下の様に。
JAL01-01

意外とあっさり繋がりました。
回線速度は速くないですが、ストレスなくWEB閲覧やチャットはできましたし、スマホゲームも遊べました。
これで、フライト時間が長くても、暇つぶしが出来ますなw

四国上空でも快適快適〜
JAL01-02JAL01-04

機内WiFiサービスは、インターネット接続だけではなく、機内プログラム(番組)もWiFi経由でのサービスとなっています。
手持ちのスマホ、タブレットやPCで楽しむように変わっています。
機内で番組を見るなら、スマホかタブレットは使えるようにしておきましょう!

機内WiFiもそうですが、街なかのWiFiアクセスポイント(公衆無線LAN)に繋いでインターネットをする場合、暗号化を施したVPN接続を推奨します。
不特定多数が使用するアクセスポイントでの重要なデータのやり取りには気を付けましょう。
ハッキングやデータの盗聴、乗っ取りなどのリスクがありますので。

 

文章:パンダ

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , , , , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください