04月30日活動記録!+α(ジャニーBAR16)

部員の皆様、上海ゲーム部(SGC)定例会へのご参加お疲れ様でした。
今回は2ヶ月ぶりのジャニーBARでした。今回から部室にジャニーBAR専用カウンターや水場が設けられ、準備作業も超スムーズになりました。思いつきの遊びがだんだんすごい事になってきましたね。ダメな大人はエスカレートしていくから面白いです。
また、今回は長年上海ゲーム部を支えてくれたD君の最後のゲーム部定例会でもありました。いつも朝まで付き合ってくれて、Dセオリーというやり方でSGCを盛り上げてくれました。別れの街上海で出会った事を、ずっと忘れませんよ。

北京ダック:

上海ダイエット部:現在ケトン体ダイエットに挑戦中の上海ダイエット部ですが、今回は月に一度のチートデーとして、炭水化物バリバリの北京ダックを食べに全集徳に行きました。このご褒美のおかげでまた1ヶ月戦えることが出来ますね。因みに今月の目標達成は、2人が脱落、1人が脱退となりました。ダイエット部メンバー、残るは5人です。最後まで何人がたどり着けるかな?

ジャニBAR

ジャニBAR:カクテルを中心に上海一安い BARが月一回開かれます。基本ベロンベロンになりながらゲームするのですが、酔うと思わぬ人の思わぬ昔話が聞けたりします。

肉末学会:

肉末学会:今回はパンダさんオススメの世界一高い肉末の試食会を行いました。そのままで食べてもカリカリしててなかなかの美味です。少し甘いので特に女性に人気でした。

プエルトリコ:かつてボードゲームギークで連続No.1人気を誇っていた世界最高のゲームと言われた作品です。

プエルトリコ:かつてボードゲームギークで連続No.1人気を誇っていた世界最高のゲームと言われた作品です。本当に大人な設定なので、歴史的背景を知った上でやってほしいですね。

ウォールストリートパニック:株の取引を描いた大型ゲームです。こんな作品が思い立ったら結構普通に出来ちゃうのが上海ゲーム部です。司会のトッキーも神がかってきましたね。TVみたいですよ。

ウォールストリートパニック:株の取引を描いた大型ゲームです。こんな作品が思い立ったら結構普通に出来ちゃうのが上海ゲーム部です。司会のトッキーも神がかってきましたね。TVみたいですよ。

ツォルキン:

ツォルキン・マヤ神聖歴:時間の流れをゲーム上に組み込んだ作品です。このギミックが人目を惹くだけの物ではなく、しっかりと必然としてゲームに組み込まれているのが素晴らしいですね。今回はD最後の定例会だったので、彼のお気に入りゲームをしました。このゲームは昔彼と夜中によくやったゲームです。

パンデミック:

パンデミック:拡張、絶対絶命を入れてのチャレンジです。2回ともパンデミック自体は起こらないようになんとか抑えることが出来たのですが、やはり時間切れアウトに苛まれました。このゲームはやはり強力な運に後押しされないとクリアできないですね。

スコットランドヤード:

スコットランドヤード:今回の犯人はD氏でした。KT氏の懸命な捜査の末、遂に追い詰められるD、最後の戦い。Dセオリーで仲間になることが出来たKT氏に捕まえてもらえて、きっと本人幸せだったんじゃないかな。

朝の部室:

部室:やがて何時もの様に朝は来ます。この風景を君は何回見てきたんだろう。毎週毎週力尽きるまでゲームしてきたんだよね。

閉店:

鍵を閉めて、看板をcloseに。いつか誰もがこの場所を去らなければならない日がやってくるでしょう。仲間との別れ、新しい人との出会い、きっといつか全ては優しい思い出になります。D君お元気で!

この他にもいたるところでいろんなゲームがプレイされていました。(先週の重複ゲームは掲載していません。)

次回以降の予告:

05月07日はディプロマシーを行います。ボードゲーマーなら一度はプレイしないといけないこのゲーム、実は上海ゲーム部ではこれが初めてとなります。ドロドロを完璧に演出しましょう!

05月14日はドンチャンルーで飯食わん?Ⅱです。铜川路はすでに移転が決まっており、今年でこの企画も最後、変わりゆく上海の思い出をみんなで作りましょう!

05月21日は大人気コンテンツ、サバイバルゲームです。だだっ広いフィールドでリアルカウンターストライクを行います。今年もヒーローが生まれる事まちがいなしですね。

05月28日はサイゼリア、全メニュー食べなきゃ帰れま10!です。上海ダイエット部の月に一回のチート企画です。人は1日でどれだけ太れるのか?というのもテーマとなっています。

※予算、参加者の関係で突然内容、仕様が変更になる可能性が御座いますので詳細はSGCメインチャットをご覧ください。

その後の年間のイベント日程表はこちらを御覧ください。

http://sh-games.com/13930.html

上海ゲーム部には大きく分けて7つのコンテンツがあります:

①上海最大級のテーブルゲーム品揃えを誇る組織【上海ボードゲーム部】
②MTGを中心としていつでも日本語のTCGで遊べる環境を構築している組織【上海カードゲーム部】
③オタクが集まり皆でアニメを中心に映像や漫画、音楽作品を共有する【上海アニメ部】
④部員同士でテニスやバドミントンやボーリング等を楽しむ【上海アクティー部】
⑤沢山の季節のイベント(花見、夏祭り、ハロウィン、クリスマス)や飲み会を企画し参加する【上海FAN!】
⑥モンハンやマイクラ、GTAやFF14やパズドラ、LOL迄、デジタルゲームのプレイヤーが一杯【上海ファミコン倶楽部】
⑦上海の子供たちの理論的解決力を育てる【上海KIDS】

上海ゲーム部の部員達はこれらを自由に選択し、組み合わせる事で上海での生活をより楽しい物にしています。楽しみのごった煮、カオスな世界にご興味がある方は是非ご連絡くださいね。女性部員も多数いますので、女性の方でも安心してご参加くださいね。
ご連絡はこちらまで⇒ shanghai_game_club@yahoo.co.jp

・・・上海の全てのゲームは、ここに集まる!

 

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください