こんにちは、東京支部Whoです。
ゲームマスター(GM)のためのシナリオのネタ、サプリメントを補給する記事第12弾。
後は周辺情報と村人と黒蠅のギミック作成です。
各場面の流れの詳細、脇道を一応考える。
<追加設定>
①オープニング
PC達はUGNから、輪月村というW県の山村に派遣されて1年ほどたつ、
目的はこの地に伝わる「白狼と黒蠅伝説」の調査。
100年に一度、空を覆わんばかりの黒蠅が近隣の村を襲撃し壊滅させる。
しかし、同時期に現れる白狼が黒蠅を退治するという伝説だ。
UGNはこの伝説がレネゲイドウィルスによるものであるとの推測から
エージェント及び協力者を同村へ派遣した。
前回の記録からすると去年か今年に伝説が再現されるはずで、
本当は気の抜けない日々なはずだが、こののどかな村に果たしてそんな事件が起こるのであろうかと
疑いながら大きな事件が起きないまま毎日を過ごしていた。
現在、PC達は、輪月村の村長宅の蔵で見つけた古文書を手掛かりに白狼が祭られている祠を探している。
レネゲイドウィルス保持者であるもののまだ覚醒していない茜 武満(あかね たけみつ)がこの村での最大の協力者だ。
②村人たち
高齢化し過疎化している村。
PC達が守るべき者であることを印象付けるために、
初期⇒非常に好感度が高く設定する。
挨拶する。何か困ったことがあったら手伝う。手伝ってもらったら感謝する。
また、幼女とかに「将来大きくなったらPCのお嫁さんになるー」とか、
逆パターンで少年とかに「ずっとここにいろよ、俺だってすぐ大人になってその時PCがまだ結婚してなかったらさ・・・///」とか言わせる
中期⇒襲撃されて、PCの力を見た村人たちがPCに徐々に疑念、恐れを抱かせる。
後期⇒自暴自棄から、完全にPCを厄介者扱い。
どうしてあの人たちは守って私の家族は守ってくれなかったの?
あなたたちがいたからこんなことが起こったんだ。
村人のオーバードに対する感情を生き残りから下記のようにしてください
死者0 良好
死者10~30 疑念(良くない噂話がPCの耳に届く)
死者40~60 悪感情(悪口を直接言われる、石を投げられる)
死者70~90 排斥(村を出される、襲撃される)
③輪月村
公民館⇒村人100人を一度に集めることができる。
地下室⇒5人まで収容できる。醜い争いの元として出すタイミングがあれば出す。
④武満の闇落ち
村が襲撃されるたび、村人たちの感情がオーバードに厳しくなっていくたびに武満は原因(黒蠅の発生源)を費やそうと夜な夜な単独で黒蠅討伐を行っていた。
これは知覚判定などでPCに気づけないようにする。ただしかなり憔悴しているようだ⇒目の下にさらにクマができており、さらに憔悴してしまっているように見える。
などという描写で、武満が無茶をしているヒントは出す。
⑤襲撃ギミック
黒蠅は能力値ALL3、白兵3、回避3、HP10、行動6。戦闘移動11、全力移動22
PCの戦闘能力で変える感じ。通常のエフェクトを持たない代わりに
基本的に下記の戦闘フィールドを門から入ってきて出口に向けて全力で抜けていこうとします。一体抜けるごとに村人が10人、ゾンビ化(黒蠅の鬼)となります。
戦闘では、村の門は3か所、一度に3グループの黒蠅が門の入り口に登場。1箇所は武満が単独で受け持とうとし、もう2か所をPC達で守ることになります。
別の門から別の門まで移動したいなら2ターン、視界は通りません。
村人が公民館に避難している場合、公民館は2ターンまで黒蠅の攻撃に耐えます。黒蠅の一グループは10人の村人を鬼に変えたときにその場で消滅します。
⑥黒蠅の巣
武満が探している黒蠅の巣ですが、山の洞くつで散発的に見つかりますが黒蠅の襲撃は止まりません。
⑦衝動判定
今回は衝動判定を多めにしてください。また、衝動を抑え込んだ場合でも1Ð10の浸蝕値の増加を行ってください。
衝動を発動させた場合、村人の感情にー10人のマイナス補正をしてください。
衝動のタイミング、良くない噂話、心無い言葉を村人から投げかけられる、黒蠅の鬼を見る。村人が黒蠅の鬼化するタイミングをみる。その他。
⑧武満とのラストバトル
黒蠅3体、武満との戦闘です。
武満、黒蠅はともにPC狙いです。PCの消耗度によっては、出てきた黒蠅を武満が一瞬で塵に変えるなどの演出をして
武満単独の戦闘に切り替えます。
⑨IF~武満がジャームにならなかったら?
少年の暗黒落ちがテーマなのですが、もし武満がジャームにならなかったら、黒蠅の首魁をボス(能力は武満のものでよいと思います)として登場させ、それを倒して終了としましょう。
一応ここまでで今回のシナリオ構築編(練習)は終了しようかなと思いますが、最後にまとめの記事を書くかもしれません。
また、今後は自分の練習のためにもダブルクロス以外のTRPGシナリオをできれば月1本作れれば・・・・と考えてます!
文:who
最近のコメント