どうも、自炊男子のRYO-Zです。
現在絶賛ダイエット中。
私のダイエットは今流行りの「低糖質ダイエット」。
炭水化物を抜いておりますよ。米、麦、芋類は食べてません。麺もアウト。
やってる事は「結果にコミットするライ〇ップ」と同じです。
でも向こうは数万元、こっちは自炊ですから食費以外は0元です。(´∀`)
困るのは昼飯ですよねー。炭水化物を抜くとすると、食べられるのは定食系のご飯抜き。
オカズがショボイ店だと、夕食まで持ちません。
同僚がカレーやラーメンに行こうとか言いだしたら、断るしかありませんしね。
という事で2ヶ月前から弁当男子になりました。
今の日本は低糖質ダイエットが流行っているので、お腹が空いてもコンビニでこんなのが買えます。
便利ですよね。帰国する度にこのコンビニごと上海に持っていきたい衝動にかられます。w
鶏肉を茹でただけ、高タンパク低脂肪で、しかも低糖質の三拍子。
同じものは当然上海では売ってません。
「売ってないものは作ればいいじゃん」スイッチが入り、作ってみました。
用意するのは
鶏胸肉
塩麹
ジップロック
沸騰したお湯が入った鍋&蓋
まずは鶏肉の下準備です。
鶏肉をまな板に置き、右手(左利きの方は左手)にフォークを握って、おもむろに
鶏肉目掛けて突き刺します。味が染み易いように穴を開けるので、何十箇所も
突き刺して下さい。裏に返して同じように何十箇所も突き刺します。
この時嫌いなアイツの事を思い出しながら作業すると、
「ふはははははははは・・・・・・無様な姿だのう、なんとか言うてみぃ・・・・」などと
自分でも知らないうちに口に出ている恐れがありますので、家族が寝静まったあとで
作業する方が良いでしょう。あ?そうなると余計にホラーですかね。w
あなたの攻撃を受けて傷だらけになった鶏肉をジップロックに入れたら、その上から
塩麹を入れます。傷口に塩麹を揉み込んでやって下さい。追い打ちです。
その時に嫌いなアイツの事を思い出しながら・・・・・やめておきます。w
充分に揉み込んだら、一旦冷蔵庫に入れて寝かせます。
塩麹の作用は20分程で働くという説もありますが、私は半日から一晩寝かせています。
朝仕込んで冷蔵庫に寝かせ、帰宅してから調理に掛かるパターンが1番多いですね。
以前は紹興酒もジップロックに入れていたんですが、下戸の私にはアルコール臭が
気になったので今は無しで作っています。紹興酒バージョンを食べた酒飲みの友人には
「燻製みたいな香りがする」と好評でした。
さて仕上げです。仕上げといっても簡単ですよ。
まずは鍋にお湯を沸騰させます。沸騰したら空気を抜いたジップロックを入れ、
火を消して蓋をします。あとはこのまま放置するだけ。
私の場合、寝る前に仕掛けて朝に回収しています。夜中に起きて鍋を見に行くと
まだほんのり暖かい感じです。
これが出来上がり。
このままスライスしてハムのように食べても良いですし、私は手で割いて千切りの
キュウリとごまドレッシング和えた棒棒鶏風や、タイのシラチャーソースを掛けて
食べるのが好きです。梅和えにして弁当に入れる事もあります。
こっちはアレンジバーション。
左は乾燥のイタリアンハーブを塩麹と一緒に漬け込んだもの。ハーブの香りが素敵です。
右は塩麹の代りに自家製の「酱油麹」を使って漬け込んだもの。日本人なら酱油です。
調理方法ではパッサパサになる鶏胸肉も、この方法ならしっとり柔らか。
塩麹は肉を柔らかくして旨みを増す作用がありますので、その効果かも知れません。
冷蔵庫で寝かせる時間が掛かりますが、実際の作業は20分程度。是非お試しあれ。
RYO-Z
(Special Thanks Y嬢)
最近のコメント