こんにちは、ふぁみです。
もう、このイベントレポートも4回目。いい加減記憶も薄れまくりです。l
と言うことで、今回は無理やりでも、最後にします。
ぜ~ったいにこれで最後です。
では、引き続き【役者魂】をどうぞ!
3番目に選ばれたのは、これ!
【ソウルメイト】
<会> 『わぁ~!!』
<関> 『みんな、興奮しすぎ。これは今おれが話すのとそんなに変わらないから、
そんなに盛り上がらなくていいから。終わったら、「・・・・・・はぁ~」って
言ってね~』
では、【千秋先輩】スタート。
『日本にいる時からそうだっけど、いつも一緒にいる様でそうでもない。1人で旅して、
1人で帰ってきて・・・それでいい。オレが見失わないから』
<会> 『はぁ~・・・』 (皆さん、素直ですね。キャーじゃなかった)
<ソ> 『ありがとうございました。次はハジですね。ハジは昨年で放送10周年ですよね?』
<小> 『そうですね・・・もう、すごい前ですね。じゃあ、いきますね』
ということで、【ハジ】がスタート
『あなたのシュバリエとして、あなたの望みのままに生きてきました。けど、あなたに
背きます。ただ、1度、生きて、生きてください。明日の為に、今日を生きて。もう、
あなたが戦うことは無いのです』
会場からは声援の変わりに、大拍手が。(しんみりしたけど、いい感じです)
<ソ> 『ありがとうございました。結構、余裕なんで、もう1ついきますか?』
<会> 『わーーーー!』
次の実演は、こちら【男子漢】
会場はカミナの画像に大興奮!
(残念ながら、私、グレンラガン見てないんですよね~。会場についていけない)
今回の先鋒は小西さんの【カミナ】
『シモン!!!』
※ここで会場が大歓声!
『オレを誰だと思ってやがる!お前のドリルは天と地と明日を
貫くドリルじゃねえか?!こんな所で何モタモタしてやがる、
オレ達は勝つんだ!このデカブツはお前のもんなんだ、
何も不安なことはねぇ~!』
会場大拍手と、大歓声
(たぶんこれまでで1番。中国でもグレンラガンは人気あるんですね)
<小> 『今日、1番大きな声を出しました』
<ソ> 『ありがとうございました。では、ころりと変わって狡噛慎也をお願いします』
関さんの【狡噛慎也】 開始!
『許してくれとは言わない。次に会う時はおそらく、あんたはオレを裁く立場に
いるだろう。その時は容赦なく勤めを果せ。信念に背を向けてははいけない。
ほんのひと時だったが、あんたの元で働けて幸せだった、礼を言う』
会場からは『ヒュー、わ~』って歓声と拍手。
これで終わりかと思ったんですが・・・司会のソウさんが時計を確認して
まだいけると、判断。
<ソ> 『では、最後になりますが・・・』
関さん&小西さんが、会場のみんなに聞いた結果・・・
最後のキャラはこちら
【絆】
<我妻草灯><木之本桃矢> ※どっちも見てなくて、画像違っていたらごめんなさい!
こちらも会場大騒ぎ。
どっち先にやるかと話し合った結果、結局じゃんけんになり、関さんが先行に。
<関> 『あ~、これも、でも、あんまり、これまでやったのと変わんない。
・・・・・・ごめんね』
と言う、前置きをして、関さんの【木之本桃矢】スタート
『オレとあったことは全部本当だろう? お前が何だろうと関係ねえ。
オレはお前が消えずにそばに居てくれりゃあ、それでいい』
関さんと司会のソウさんの会話があったんですが、会場のざわめきで
まったく聞こえない内に、小西さんの【我妻草灯】が・・・・・・
『・・・・・(聞こえない部分) オレの命は立夏のもの、立夏の為なら
いつでも死ねる』
<ソ> 『ありがとうございました。では、これでこのコーナーは終了で
次のコーナーに移りたいと思います』
ここからは、【せきとこにし】のユニットについて、おしゃべりをしてもらうコーナーに。
その後は、実際にミニライブということで、CDの中から数曲をお二人が歌い、
なんと最後の1曲は小西さんの事務所の社長が、わざわざ日本から同行して、
【ラップ】を披露してくれるという・・・・・・
お二人のファンにとっては、有難いのか、どうなのか、???のまま
イベント終了となりました。
後半部分は筆者が息切れのため、はしょらせていただきました。ごめんなさい。
実際も【役者魂】のコーナーまでの方が盛り上がっていました。
やっぱりアニメファンが多いから、ユニットの話や歌は知らないって
人が多かったんでしょうね。
また、こういったイベントに参加したときはレポートしたいと思います。
筆:ふぁみ
最近のコメント