【大阪支部】6月最初の定例会。遊んで食って楽しんでます!

どもどもパンダです。
今日、光回線が開通しました。どんだけ待たすねん!
下り速度平均200Mbps出てるから許す!

大阪支部も徐々に活動を増やしていきますよ〜
今回は名古屋から悠人くんも参加で、お・も・て・な・しに気合入っちゃいます!
まあ、やることは変わらんのですが・・・

大阪支部の活動パターンは、昼間ゲームで遊び、夜食べ歩くという2部構成です。
たまにミッドナイトグルメツアーも開催されます。そうなると3部構成です。

昼の部はボードゲーム喫茶「デザート*スプーン」に集まってボドゲです。
悠人くんが遅れるということで、とりあえず、しもみんとパンダのガチンコ対決「バトルライン」をしました。

バトルラインはルールは簡単でポーカーが分かれば問題ありません。
ルールは簡単なんですが、いろいろと考えながらプレイしていく感じです。
9ヶ所の戦場の取り合いで、各ヶ所3枚までカードを置けます。3枚のカードで役を作ってその強さで勝敗が付きます。他に特殊能力的なカードもありますので、使い所がハマれば戦場の流れをガラッと変えます。
勝つとその戦場が取れます。3連続並んだ戦場を取るか、5ヶ所以上の戦場を取った方が勝ちとなります。
手持ちのカードをどこにどのタイミングで配置するかが相手との駆け引きになります。
なかなか読み合いが楽しいゲームでした。
@OSAKA 20160604_4471

次は、喫茶に来ていた他のお客さんに入って頂き、3人で遊びました。
ボドゲの名前ど忘れしましたが、ルールも簡単でサクッと遊べて楽しいゲームでした。
@OSAKA 20160604_2557

悠人くんが到着したので、先程のお客さん含め4人で「STRIKE(ストライク)」をとても久しぶりに遊びました。
なんかあっという間に自滅してしまい、めっちゃ笑いました。
余り考えず遊べる、これも良いゲームです。
@OSAKA 20160604_9468

昼の部最後の〆は、しもみんが苦労して入手した「デッド・オブ・ウィンター」の登場!
パンダが東京支部でインストしていたので、大阪支部では手際よく(?)インストを行いゲーム開始!
もちろん、先ほどのお客さんは離しませんよ〜w
最初のプレイということで一番簡単なシナリオに挑戦!

協力ゲーム(裏切り者が居る場合もある)なので、表面では協力的に進んでいます。
悠人くんキャラクターの死亡が予想外に続き、結局クリアできずwww
しかも、悠人くんが裏切り者だったとの結末で最後はなぜか笑いが・・・
次は中くらいの長さのシナリをで遊びたいですね。
@OSAKA 20160604_9977

【昼の部】はここで終了し、これから【夜の部へ】・・・
夜の部からは、NさんとYASUさんも合流し、フルメンバーです!

夜の部の詳しい内容は、別記事で報告します。
簡単に流れだけを説明し、今回の報告は終わりにしたいと思います。

夜の部は、たこせん→お好み焼き→イカ焼き→ミックスジュース→(ここからミッドナイトグルメツアー)通天閣周辺地域徘徊→串かつ→定食屋という流れでした。食った食ったwww

@OSAKA 20160604_4063@OSAKA 20160604_7738

しもみんはミックスジュースまででお別れし、残りのメンバーで悠人くんを観光案内(社会勉強も兼ね)に通天閣周辺地域へ連れ出す。
@OSAKA 20160604_1488

フグ見た瞬間、なんかフレーズが流れてきた・・・
@OSAKA 20160604_8826

おまえ、フグやん。グフちがうやん!

とツッコんで、終わります〜

文章:パンダ

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください