06月11日活動記録!+α(ビリヤードGP2016)

部員の皆様、上海ゲーム部(SGC)定例会へのご参加お疲れ様でした。
今回は『ビリヤードGP2016を開催致しました。』実はこのイベントは去年から始まっており、ビリヤードと言うちょっとリア充な臭いのする感じも相まってSGC内ではあまり人気のイベントではありませんでした。しかしなんでも皆で競ってみれば面白くなるもので、2回めとなる今回は前回より人数も集まり、小さいながらも一応大会の形になってきました。何事も継続が肝心ですね。

貸切で

今回もルールは⑧ボールでした。上海KIDSのちびっ子も参加し、今回は前回より少し参加人数が多かったですね。来年はもっと人数を拡大したいところ。

結果部長が優勝

激闘の結果、ビリヤードGP2016は部長が優勝となりました。なんかこの人レベルが違う感じでした。しかしみんな他はビリヤード下手だなぁw。うまそうな雰囲気はあるんですが、殆どがやったこと無い、年に1回ヤる程度メンバーってのがいいですね。

記念撮影:

最後に記念撮影です。SGCはよくこれを忘れるので、今後は皆で一言掛け合う様に致しましょう。思い出は大切ですからね。

ザーガーランド:

ザーガランド:御伽の国のアイテムを探す冒険すごろくです。可愛らしいコンポーネントとは裏腹に、かなり殺し合いの発生するギスギスゲームです。1982年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞しております。

アンダーカバー:

アンダーカバー:各国のスパイに扮して情報を集めるゲームです。正体隠匿要素がメインとなっており、最終局面まで自分がどの駒なのかを隠し通します。本当に誰が誰なのかわからないですよ。1986年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞しております。

カフェインターナショナル:

カフェインターナショナル:世界中のお客様が集まるカフェ、インターナショナルでウェイターとなってお客様をあるべき場所に誘導してゆきましょう。よく考えると人種毎に場所を分けるとか、男女比率を考えたりであるとか、黒い部分もあるゲームですが、パズルとして素晴らしい出来ですね。1989年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞しております。

この他にもいたるところでいろんなゲームがプレイされていました。(先週の重複ゲームは掲載していません。)

次回以降の予告:

06月18日は停電なので10物語を行ったあと肝試しが行われます。ショッピングモール全体を使って何かしましょう!

06月25日はジャニーBAR18を開催致します。まったりとお酒を飲みながらちょっと重いゲームを一緒にしませんか?洞窟に住むドワーフの人生を描いたカヴェルナを一緒にやりましょう!

※予算、参加者の関係で突然内容、仕様が変更になる可能性が御座いますので詳細はSGCメインチャットをご覧ください。

その後の年間のイベント日程表はこちらを御覧ください。

http://sh-games.com/13930.html

上海ゲーム部には大きく分けて7つのコンテンツがあります:

①上海最大級のテーブルゲーム品揃えを誇る組織【上海ボードゲーム部】
②MTGを中心としていつでも日本語のTCGで遊べる環境を構築している組織【上海カードゲーム部】
③オタクが集まり皆でアニメを中心に映像や漫画、音楽作品を共有する【上海アニメ部】
④部員同士でテニスやバドミントンやボーリング等を楽しむ【上海アクティー部】
⑤沢山の季節のイベント(花見、夏祭り、ハロウィン、クリスマス)や飲み会を企画し参加する【上海FAN!】
⑥モンハンやマイクラ、GTAやFF14やパズドラ、Over watch やLOL迄、デジタルゲームのプレイヤーが一杯【上海ファミコン倶楽部】
⑦上海の子供たちの理論的解決力を育てる【上海KIDS】

上海ゲーム部の部員達はこれらを自由に選択し、組み合わせる事で上海での生活をより楽しい物にしています。楽しみのごった煮、カオスな世界にご興味がある方は是非ご連絡くださいね。女性部員も多数いますので、女性の方でも安心してご参加くださいね。
ご連絡はこちらまで⇒ shanghai_game_club@yahoo.co.jp

・・・上海の全てのゲームは、ここに集まる!

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください