先日、あたくし5年ぶりに引越しをいたしました。
ニャンズは初体験でございます。
うちのニャンズはヘタレ。人が来ればダッシュで逃げ隠れ、キャリーに入れるだけでこの世の終りのように泣き叫ぶ。
拐かして以降、病院以外で極力外には連れ出しておりませんでした。
しかし、両方男の子なんで、基本おばかさん。
引越準備のため、ダンボールが転がっていようが、大して気にせず普通に寛いでおられました。
そして、引越当日。
お手伝い(ゲーム部中年三銃士)到着前に、ニャンズを運び出すのじゃ!というミッションが。
でもね、変なところで勘が鋭いのがシロ様なのです。
朝からシロ様の姿が見えず、ご飯でおびき寄せます。
まんまと釣られるシロ様カワエェ♥なんて思っていても、抱っこ嫌いなあの方を怪我なく捕まえるにはタオルが必要。
タオル構えたところで、気づかれ雲隠れ…
ノン。。。゚(゚´Д`゚)゚
仕方なく抱っこが出来る、ノー天気クロちゃんをまず捕獲。
キャリーに入れられ、泣き喚くは、暴れるは…(´;ω;`)
引越し先は、徒歩5分なんですが、その間中泣き叫びまくり、道行く人の注目浴びまくり…
お部屋到着後放出すると、一目散にソファーの下に。
そのまま、シロ様到着までソファー下の住人になることとなりました;;
時間的にシロ様は引越し後の翌日再チャレンジ。
クロちゃんと荷物を運び終えたら、そのままゲーム部へお出かけw
翌日旧部屋に戻ると、シロ様ソファーで寛いでおりましたが、わたしを見るなり、ダッシュで寝室へ(;>_<;)
しかーし、寝室へ追い込めたらシメたもの( ̄∀ ̄)
隠れる場所がないので、追い込み漁をかけ、若干の引っかき傷のみで捕獲完了。
新居へご案内すると、やはりソファーの下へ。
クロちゃんと1日ぶりのご面会。
お互いを認識し合って、若干安心の先輩クロちゃんがなきながらへっぴり腰で新居探索開始しました。
お互い呼応し合うようにないておりました。
見えなくても、ここにいるぞー。って感じかしらん?
今回思ったことは、やっぱり2匹いて良かったということ。
見知らぬ場所、今までと違う隣人の立てる音、ニャンコにとって不安材料満載ですが、わたしはずっと傍に居てあげるわけにはいきません。
わたしの留守中二人で寄り添って、慰め合っていたことでしょう。
今ではお部屋には慣れ、でも物音にはまだ若干ビビっている状態です。
さすが、ヘタレ共w
ごめんねー。できる限りもう引越しはしないからねー。
でもね、もうちょっとドンと構えてくれたら、ねーさん嬉しいんだけどなぁ。。。
文章:たま
最近のコメント