どうもお久しぶりです。一億年ぶりくらいにブログを書いている気がします。
ブログを長い間書いていない間にいろんなことがありました。
バイクに足引っ掛けられたり
胃腸炎で点滴2本打つはめになったり
天井の漆喰が剥がれてリビングで生活するようになったり
でも大丈夫、今日も元気です!!!!!!ピースピース
で、気づいたらもう7月。
梅雨明けを待っていたらもう夏が来てました。
ランチなんか冷たいうどんとか食べたいんですけど、
残念ながら近くのうどん屋のうどんはいまいち冷たくない。
ぬるいうどんを食べるくらいなら私は鍋を食べます。
というわけで最近ハマってる鍋。(鍋じゃないけど鍋と呼ぶ)
会社のビルに入ってる店。
週三は通ってるから顔覚えられちゃった。
最初麻辣お鍋かと思って、いつもの調子で「ブーラーダ!!(キリッ」
って言ったら全然思ってたのと違うのが出てきました。
鴨スープらしいんです。
多分いろいろ混ざってるんですが、とりあえず美味しい。
味の表現が難しいんですけど美味しい。
普通の麻辣おなべと同じシステムで肉・野菜をチョイスして重さでお勘定。
ざるにいれて煮て、最後に原液→煮汁を入れて完成。
わたしがかんがえたさいきょうのなべ。
個人的に入れないと気が済まないのは、
・ほうれん草(やさいだいじ)
・ひら茸
・卵豆腐
・血豆腐(これがないとダメ)
麺じゃなくてご飯でいただきます。
だって麺茹でられすぎて最初からクライマックス(デロデロ)なんですもの。
で、この日もいつもどおりウマウマ食べてたんですが事件発生。
冬瓜と思って入れた野菜がまさかのキュウリ!!!
モグモグ……ン……うヴぁ……キュウカンボォ……。
皮ないからわかんなかったよ!!
もーーー!! なんでこんなのあるの!!!
ローカル飯って当たりに出逢うとこうやって超ハッピー! なんですけどね。
下手に冒険しすぎるとこういう目に遭います。
まあそれもひとつの楽しみですよね。
また美味しいローカル料理に出会ったら記事にします。
文章:ゆず
最近のコメント