【上海パラノイア】 第12考

実際のところ、上海の生活ってどうなの?と
上海に住んでいるとよく聞かれます。

それはいいんですが、日本人の間では未だにあのチャリンコが大量に走っているイメージを抱く
時代錯誤の人たちが居て困った。そんな経験はありませんか。

違いますよ。
大都会ですよ。

 

と先方に説明しようとして漠然と「規模は東京より寧ろ大きいし、金持ち多いしで大都会だよ」と答えても半信半疑
井の中の蛙めが
一方で数字で説明してもふーんと終わりでお前のために調べたのにという気持ちにさせられがちです。

 

と、いうわけで。
ご用意いたしました。

 

140114_16

ご存知、巨匠、吉幾三さんが自らのクソ田舎故郷である青森を歌った
日本最大の自虐ラップの「おら東京さいぐだ」と比較し、
上海が果たして田舎かどうか、東京と比べてどうかの論争をここに終わらせたいと思います。
東京の生活部分は筆者のかつての生活からこれはリアリティありますよ

 

  ド田舎 東京での生活 上海での生活
テレビは? 無エ 無い ある
ラジオは? 無エ なし なし
自動車は? それほど走って無エ それほど走って無い 大渋滞
巡査(おまわり)は? 毎日ぐーるぐる 職質とかで見る 公安から謎の区画管理員まである
電話は? 無エ スマホ スマホ
瓦斯は? 無エ 無い(電化のため) 来てるし爆発もする
バスは? 一日一度来る 一日数度来る 一度に数台来る
ギターは? 無エ 無し 無し
ステレオは? 無エ 無し 無し
喫茶は? 無エ やたらとある チェーン店ならある
集いは? 無エ 孤独 上海ゲーム部(みんな待ってるで!)
若者は? 俺一人 高齢化のため減っている 一杯いる
薬屋は? 無エ めっちゃある あるにはあるがここで買いたいか?
映画は? 無エ ある かなりある、怪しいDVD屋もある
たまに来るのは? 紙芝居 宅配便 上海ゲーム部(みんな待ってるで!)
ディスコは? 無エ クラブ 一杯ある
のぞきは? 無エ 五反田とかにある 無い事になってる
レーザーディスクは? 何者だ? わかるやつはおっさん CVDもある
カラオケは? あるけど機械を見たことない ある 健全のも不健全のもある
新聞は? 無エ 取って無い 検閲済みのがある
雑誌は? 無エ ある 検閲済みのがある
たまに来るのは? 回覧板 NHKの集金 上海ゲーム部(みんな待ってるで!)
信号は? 無エ ある あるけどみんな守ってねぇ
電気は? 無エ ある ある(高い)

 

あー…うーん…えーと(何一つ伝わらないことに気づきかけた模様)

 

意外と東京がショボかった

いやーでも。ほら、これ、あれですよ、一目瞭然ですね。上海

なんてたって上海には上海ゲーム部あるし。

——————————————————————————————-

 

 

というか、大事なのは、仲間がいるかどうか、だね(強引)

 

 

ではまた、良き遊びがある世界を

 

紙樹

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください