こんにちは、東京支部Whoです。
ゲームマスター(GM)のためのシナリオのネタ、サプリメントを補給する記事第18弾。(前回記事)
今回は、前回放っておいたリドルを何とかひねり出す回です。
PCが王墓深部に入ると中は比較的大きな広間であった。
広場には合計8つの扉があり、扉の上部にそれぞれ1~8と番号の書かれた
金のプレートがつけられている。扉は施錠されていないようだが、奥は暗く先を見通すことはできそうにない・・・。
中央にかつての王のものだろうか棺のようなものがあり上部には特別なプレートが張られている。
そこには、
石は | 人を | 導き |
敵を | 灰に | 王国の |
在りし | 姿を | 取り戻す |
と書かれている。
9つに分けられているように見えるプレートにはこんな文言が書かれている。
9つに分けられているのは、何かをはめ込むためのへこみなのだろうか?
また、プレートの下には、には…
祝福されしものよ、乱世の道程の先に扉を開けし鍵がある。
「王都より出陣し」
「祖先を祭る」
「鉱床にて祝福の石を受け」
「オアシスに詣でる」
乱世のころの魔法石の王国の地図をもとにかつての王の道程をたどると
「4」の数字が表れる。
4の扉を進むと奥には、豪華な宝石がはめ込まれた1つの鍵、6つの小さな金属、1枚の羊皮紙がある。
6つの金属片にはそれぞれ記号が書かれている
♦、★、🔑、🏢、🌳、および剣のマークである。
また、羊皮紙には、
石を得た王はオアシスで北東より海を渡り舞い降りた星を石に宿し
決戦の地にて開放せし
とある。
この金属片を、棺のプレートにはめ込むと下記の通りとなる。
魔法石を表す♦は北の鉱脈
星を表す★は北東の海
鍵を表す🔑は王家の谷で西
王都を表す🏢は東
オアシスを表す🌳は南
決戦を表す剣のマークは南東に配置する。
↓
プレートをはめ込んだところ突如鍵が燃え尽き、棺の扉があく。
中には金銀財宝がたくさん。
魔法をかけられたように目がくらんでいる同行者。
しかし冒険者はプレートで隠されたなかった文を見逃さなかった。
「石は」「灰に」「在りし」
石は | 人を | 導き |
敵を | 灰に | 王国の |
在りし | 姿を | 取り戻す |
燃え尽きた鍵のなかにある宝石こそが真なる魔法石なのである。
どうでしょうか?ちょっと簡単すぎるかな~?
リドル編はここまでです。
あと一回このシナリオで、設定を詰めないとなと考えております。
長くなりましたが最後までお付き合いいただければありがたいです。。
文:who
最近のコメント