こんにちは!東京支部Whoです。
本Blogで、「レゲー☆マニヤックス」を書いている【らし】さんから紹介してもらって
買ってしまいました。
”DungeonMorph Dice”
材質はプラスチック、大きさは3センチぐらい?
面の中央は若干へこませてあるみたいですね。
重すぎず、軽すぎず。個人的にはもう少し重くてもよかったかなと思いました。
重厚感、金属感、高級感がもっとあれば置いておくだけのインテリアでも使えそう!w
さて、このシリーズですが、トータル6種類のMorph Dice SETがあります。
※Adventure, Explorer, Spellunker, Cities, Ruins, Villagesの6SET
各セットには5個の6面ダイスが入っており、すべての面(合計30面)に違う絵がかいてあります。
今回僕が買ったのは3つのSETがついてくるBUNDLEセット
①ADVENTURE SET→正統派なダンジョンを作るのに適していそうな感じ
マップ上の通路に直線や部屋が多く、人工物、城砦とかでしょうか。
②EXPLORER SET→同じく正統派なダンジョンを作るのに適していそうな感じ
③SPELLUNKER SET→曲線が多く、炭鉱や魔物の巣に適してそうです。
これ何に使うんだ!?と思った人もいるかと思いますが
適当にこいつを振って、ダンジョンのたたき台、アイデア出しに使うのが一つ
このダイス自体をTRPGのセッションにゲーム内魔法アイテムとして登場させ、ダイスを振るとダンジョンができる
みたいなシナリオを作るのも面白いかもしれませんね!
これのダンジョンをつかったシナリオを次回から考えてみようと思います。
それではみなさん、よいTRPG&ゲームライフを!
文:Who
最近のコメント