【シン・ゴジラ】全国同時ヤシオリ作戦!に参加してきた者の独り言【発声可能上映会】

  20160915_094126934_ios
2016年9月15日は何の日?
中秋節でもPS4スリムやP5の発売日でもあるが、そうではない・・・!
シンゴジラの全国同時発声可能上映会の日である!

■あらすじ■
ペルソナシリーズが好きすぎて、
PS4を買う前にP5だけを予約したまま
いつの間にか発売日を迎えてしまったorumaは、
早々に発売日当日に配達受け取りする事を諦め、
ヤシオリ作戦に参加するべく映画館へ向かうのであった・・・。

 

20160915_100448399_ios

 

シン・ゴジラについての感想や評価は
諸先輩方が外のサイトで私なんかよりよっぽど上手く書かれているので
そちらをご覧いただければと思います。
タイトルにあるヤシオリ作戦についても本記事では特に説明しません!
不親切な独り言なので読み飛ばしてください。

 

発声可能上映会とは、読んで字のごとく、
上映中に声を出してもよい上映会の事である。
以上。

通常はマナーとして基本的には、上映中に声出しはマナー違反ですが
例外的にそれを許可し、
みんなで観ながら一体感を楽しもうぜって事でしょうかね。
企画によってはコスプレオーケーだったり、
サイリウムなどの持ち込みが可能だったりします。

 

先日、新宿でシン・ゴジラの第一回発声可能上映会が開催されたのですが、
チケットの発売開始から7分で完売する程の人気で、
そのあとに催された女性限定発声可能上映会も好評だったようです。

 

それでも勢いが衰えないと思ったのかどうかは分かりませんが、
今回の全国25か所の映画館で同時に発声可能上映会が開催されることが決まりました。

 

情報を得た私は、発売開始直前からPC前で待機。
発売開始と同時に、当日庵野監督や出演者さん達が登壇する予定の
トーホーシネマズ新宿にアクセス!
・・・しましたが、サーバーが込み合っているとの事。

これはいかんなとすぐに別の映画館へアクセス・・・行ける!
選ぶ座席が次々と予約済になっていき冷汗ものでしたが、
何とかチケット購入完了、当日に至ったわけであります。

 

20160915_101847587_ios
おまけで入手した名言シール。

 

いやー、映画館で観たのは4回目ですが、
何度見ても矢口の演説シーンからの流れは心が震えます。

まだまだ新しい気づきがあるもんですね。
発声可能という事で、他の人の発言が聞けるのも新鮮でした。
やはり何回も見ている人が多いのか、
練りこまれた発言も多かった気がします(笑)

印象的だったのは自分の隣に座っていた女史の方が
更に隣側の壁に「水ドン」して
思いのほかすごい音を出していたところでしょうかね。

 

それにしても、
全国で一気コールは行われていたんだろうか?
そしたら胸熱だなぁ

また、
エンドロールで庵野監督の名前が流れるたびに巻き起こる庵野コールと
その回数のカウントを聞きながら、庵野監督は偉大だなと思った次第であります。

 

本編の上映が終わった後は新宿の劇場の様子が生放送でスクリーンに映し出され、
新宿に足を運べはしなかったものの、
庵野監督や泉ちゃんこと松尾諭さん、尾頭ヒロミ役の市川実日子さん、
文部省研究振興局基礎研究復興課長・安田役の高橋一生さんが登壇され、
貴重なお話が聞けました。

私が居た映画館では、漫画家の島本和彦先生が登壇しているという
北海道とも何とかつなげられないかなと発言している方もおり、
内心(わかる・・・!)と思いながら聞いていた私です。

 

なお、
途中で名言と共に矢口蘭堂役の長谷川博己さんがサプライズで登場し、
慣れない仕切りで焦る泉ちゃんに逆水ドンしてました(笑)

 

水ドンって何?
何故逆水ドンなの?
・・・もしそう思う方がいらっしゃるなら、
是非映画館でご確認くださいね!

もちろんその時はマナーを守ってご覧くださいませ(笑)

 

というステイマで無理やり締めくくります。
(勢いって怖い)

文章:oruma

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください