09月17日活動記録!α(200回記念スペシャル:KIDSからパチンコ迄)

部員の皆様、上海ゲーム部(SGC)定例会へのご参加お疲れ様でした。今回の定例会は『200回記念スペシャル』が開催されました。
遂に開催回数が200回に達した上海ゲーム部ですが、今回は中秋節の殆どを使い、3日に渡って色々なことをして遊びました。
これまでの結晶の様な3日間を過ごして思ったことは、ゲーム部を通じて本当に沢山の仲間達と出会えたなぁと言うことです。あいつらがいなければ多分今も一人でスマホ弄ってたなって思うと本当に感謝しかありません。これからも一緒に楽しもう。次の100回を約束することは出来ないけれど、いけるところまで一緒にね。

上海KIDS

上海KIDS:上海に住む日本人の子供達を対象とした月一回ペースで開催される上海ゲーム部主催のボランティア活動です。ドイツゲーム大賞を受賞した作品を取り揃え、子供達の解決力やコミュニケーション能力を鍛えます。

名札作り

先ずは自分たちで名札作りをして、自己紹介を行います。この段階では恥ずかしがってなかなか打ち解けることが出来ないお子さんが多いものです。

ボードゲーム

しかし一旦ボードゲームの世界観に触れると、皆夢中でゲームに没頭します。本来子供達が持っている積極性が顔を覗かせてみんなの距離が一気に縮まるのです。

パチンコ:

パチンコ:浦東地区に出来た上海初の合法パチンコ店です。政府の承認を得るのに2年を要し、やっと8月にオープンしたばかりです。上海ゲーム部にはパチンコで遊ぶ人がいっぱいいるわけではないのですが、一応ゲームカテゴリということで上海FAN!イベントとして皆で遊びに行ってきました。

パチンコ

最初にパスポートを提示して名前登録を行いカードを作ってもらいます。今なら月末まで100元で200元分(合計2000発)分玉が貰え遊べるので、かなり長く遊ぶことが出来ました。

確率

各台にはそれぞれ確率が設定されており、店の奥に行けば行くほど出玉は少ないけど良く当たる台が置いてあります。

商品

商品にはガンダムやLEGOといったものもあります。空気清浄機が欲しかったなぁ。

商品

結果的に7人で行ったのですが100元ルールで遊んで勝者は2名でした。大量のお菓子を玉で購入することができました。日本の様にお金に換金するシステムはありませんが、台のギミックも凝っている日本のパチンコが大好きな人は行ってみると良いのでは無いでしょうか。

タイバニ

タイバニ会:夜は上海アニメ部M子によるタイバニの映画『ビギニング』『ライジング』の2本立てを見るイベントが開催されました。

ホットドッグ

また廊下に映画館を作って、受付では『ライジング』に因んでホットドッグが振る舞われました。これが美味しいんです。ちゃんとチケットも押しキャラ(会社)毎に貰えて、ファンにはたまらないですね。

館内満員御礼

館内満員御礼でした。『マイルドに吠える』がテーマなので、チャットで感想をツイートしつつの放送となっています。そのツイート数が半端無くて笑えます。いやーM子ちゃんのこの作品への愛は半端ないですね。

MTG構築大会

MTG構築大会:上海ゲーム部のスタンダード環境下で最強のプレイヤーを決めるために開催した大会です。結果は大方の予想どおりT氏の優勝ですが、老王にも勝ったってのがすごいですね!

アラカルト

アラカルト:可愛い道具を使って料理をつくるゲームです。オママゴトをやっているような感覚に陥るんですが、これでもちゃんとルールのあるボードゲームなんですよ。

ドイツ年間ゲーム大賞

シャーロックホームズ10の怪事件:ドイツ年間ゲーム大賞をとった唯一のゲームブックです。朗読担当と推理担当に分かれ、ホームズと共に難事件に挑みます。これはかなり面白い!今度はプロジェクターとPCを使って情報をまとめつつやりたいですね。

翠色の習作

翠色の習作:こちらもホームズに縁のある作品です。クトゥルフ(古きもの)に支配された世界でレジスタンスとなって世界の転覆を目論むホームズ達と、それを阻止すべく動くモリアーティー教授、これら2派閥の戦いを描いたとても雰囲気のある作品です。

マルコポーロの

マルコポーロの旅路:ヴェネツィアの商人や覇王となってシルクロードの時代を旅するゲームです。サイコロを使ったオーソドックスなワーカープレイスメントタイプのゲームですが、旅をしている感覚をしっかり作り出していて素晴らしいですね。

この他にもいたるところでいろんなゲームがプレイされていました。(先週の重複ゲームは掲載していません。)

次回以降の予告:

09月24日はひっさし振りのジャニーBARです。最近2ヶ月連続で休んでいましたが、運営再開しましょう!

※予算、参加者の関係で突然内容、仕様が変更になる可能性が御座いますので詳細はSGCメインチャットをご覧ください。

その後の年間のイベント日程表はこちらを御覧ください。

http://sh-games.com/13930.html

上海ゲーム部には大きく分けて7つのコンテンツがあります:

①上海最大級のテーブルゲーム品揃えを誇る組織【上海ボードゲーム部】
②MTGを中心としていつでも日本語のTCGで遊べる環境を構築している組織【上海カードゲーム部】
③オタクが集まり皆でアニメを中心に映像や漫画、音楽作品を共有する【上海アニメ部】
④部員同士でテニスやバドミントンやボーリング等を楽しむ【上海アクティー部】
⑤沢山の季節のイベント(花見、夏祭り、ハロウィン、クリスマス)や飲み会を企画し参加する【上海FAN!】
⑥モンハンやマイクラ、GTAやFF14やパズドラ、Over watch やLOL迄、デジタルゲームのプレイヤーが一杯【上海ファミコン倶楽部】
⑦上海の子供たちの理論的解決力を育てる【上海KIDS】
⑧アイドルを応援しちゃう【上海アイドルPJ】

上海ゲーム部の部員達はこれらを自由に選択し、組み合わせる事で上海での生活をより楽しい物にしています。楽しみのごった煮、カオスな世界にご興味がある方は是非ご連絡くださいね。女性部員も多数いますので、女性の方でも安心してご参加くださいね。
ご連絡はこちらまで⇒ shanghai_game_club@yahoo.co.jp

・・・上海の全てのゲームは、ここに集まる!

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください