こんにちは、ふぁみです。
先日、日本から友人が上海まで遊びに来たので、本日はその時に行った
レストランのことを記事にして、アップしようと思います。
皆さん、上海料理と聞いて何を1番最初に思い出しますか?
上海蟹?・・・・・・う~ん、蟹は料理じゃないですよね~。
私が1番最初に思い出すのは、『醤油味&甘い』です。
紅焼(ほんしゃお)と言う、味付けなんですが、かなり濃い味付けです。
私の出身地もかなり味付けが濃い地区なんですが、それでも上海の
味付けは 『ちょっとクドイ……濃いなあ~』と思ってしまう程。
※とくに甘みが強いです。
正直、上海料理は苦手と言うか……同じ金額出すなら、四川料理とか
湖南料理、新疆菜が食べたいと思う方なんですが、今日ご紹介するお店は
苦手な私が思わず『美味し~い』って、つぶやいちゃったんですよね~。
では、早速、ご紹介します!
【金錨伝菜】 は中国のレストラン紹介のサイトでも、地元上海料理を
あっさり風にアレンジして人気のお店と紹介されています。
もちろん伝統的な上海料理のメニューもありますので、日本から来た
お客様や、ご家族を連れて行っても問題無しです。
店内は明るくて、客船をイメージした内装になっています。(錨だから?)
丸テーブルの席はソファータイプなので、移動は少々大変ですが
人数の調整がしやすいかな~と思います。(多少増えても大丈夫)
今回は4人での食事だったので、あまり品数は注文できませんでした。
では、写真で料理の紹介を。
定番 【紅焼肉】 ※ゆで卵が入っていなかったのが残念でした。
やわらかく煮込んだ豚肉は、他店に比べると本当に若干ですが
味は薄め……かな?
【サヤインゲンとベーコンの炒め物】
あっさり味付け&にんにくの香りで美味しかったです。
【緑豆のペースト・ココナッツミルクかけ】ですって。
デザートじゃないんですよ、これ! 甘いんです、とにかく。 かつ、温かい!
(冷たいと思っていたのに~)
豆のペースト自体、甘く味付けがしてあるんですが、さらにココナッツミルクが
掛かっているので、味としては完全にデザートですね。(おかずにはならないかな)
そして 【蟹の炊き込みご飯】
日本から来ていた友人のリクエストでこれを注文。この料理に関してだけは、
料金がグラムg単位。でも、蟹をグラムで注文なんて出来ないので、
『4人分』と人数で注文しました。(いくらになるか心の中で心配しつつ注文)
すると、『この大きさの蟹でいいですか?』 とスタッフが蟹を持ってテーブルまで
確認にきてくれました。 (大体の大きさがわかって安心)
炊き込みご飯というよりも、蟹を炒めた所にご飯を入れて、絡めたって感じですね。
チャーハンとも炊き込みご飯とも違う、少々ベッタリしているんですが、味はGOOD!
ぶつ切りにされた蟹がいっぱい入っていました。
※脳内で炊き込みご飯を先にイメージしちゃったからダメなんですね。
これ、絶品です!
正直中華でこんな美味しい牛肉の炒め物は初めてです。
サイコロステーキと言えなくもないのですが、でもちょっと違う。
中華の味わいが残っているんです……だけど、変な感じに残ってなくて、
すごく美味しかったです。
美味しい上海料理が食べたくなった時には、是非行ってみて下さい。
【金錨伝菜】(新華路店)
住所: 新華路543号 新華大厦1楼 (定西路口)
電話: 021-52581097
筆:ふぁみ
最近のコメント