こんにちはー
MTGが世に生まれて20周年ですね。
ゲーム部でも最近MTGプレイヤーが増えてきております。
最近では蘇州からも来られる方もおり、どんどん賑わいを見せております。
さて、それだけの人数が集まれば何かできるんじゃないか?
何かイベントをしよう!
20周年だしみんなが参加できるイベントって何があったっけ?
チームシールドですね。
ドラフトと違いピックがないため「ピックスキル」に左右されず
チームなので一人詳しい人がいれば、その人のレベルで
チームメンバーがプレイできるようになります。
相談は自由だし、カードの内容が分からなくても聞けるし
まだマジックを始めて間もない人でもサポートできる体制!
しかも、会場に来られた方の中からランダムで
組み合わせを行いますのでお一人様でも参加が可能!!!
我ながら妙案だ。
そしてなんと見事一位になったチームメンバーには
以下のプレインズウォーカー(中文版)をセットで進呈!!!!!
◆◇◆チームシールドについて◆◇◆
会場に来た後、参加者の中から3人1チームに分けて行います。
なので、お一人様からでのご参加でも問題ないです。
6パックをあけてもらい、その中で3人分のデッキを作成します。
3人が対戦し、先に2勝をとったチームの勝利になります。
1時間の制限時間があるので時間内に決着がつかない場合、引分になります。
プレイ中はプレイングに関する言葉は発してはいけませんが、
カードの内容やルールなどの相談は問題ありません。
◆◇◆開催日時◆◇◆
日時 12月14日(土) 午後7時
参加費 100元 (パック代&景品代)
種目 テーロス・チームシールド
準備する物 サイコロ-スリーブ(会場で販売しております)
※通常通り、ゲーム部の会費は頂きます。
参加希望者は上海ゲーム部までメールにて連絡ください。
連絡先:shanghai_game_club@yahoo.co.jp
■テーロス・カードギャラリーURL
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/theros/cig#
———————————————————————–
◆1-チーム分け◆
レベルの近いもの同士のグループを3つ作って、それらをそれぞれ別けてチームを作成します。
それぞれのチームには「リーダー」を一人設置してください。
対戦時にリーダーは席の真ん中に座り、他二人は左右に座ります。
◆2-パックの配布◆
ブースターパック・テーロスを6パック各チームに配布します。
その中からデッキを3つ作ってください。
「誰が」「どのデッキを使うか」を決めます。
一度決めたデッキは途中で変えることはできません。
・デッキの下限は40枚
・デッキ構築の制限時間は30分
・基本土地の追加は自由
◆3-対戦◆
リーダーが真ん中に座り、他の人が左右に座ります。
制限時間は1時間となり、制限時間が来ると追加の5ターンが与えられます。
時間が来た時点でのターンが0ターン目ですね。
5ターン目終了の時点で勝負がつかない場合、引分になります。
各チームのリーダーは対戦終了後、進行役まで結果を報告してください。
また、スイスドロー方式で行うため負けても次の試合があります。
1位から末まで全てのチームの順位が決定されます。
◆4-成績基準◆
勝利 3points
引分 1Points
敗北 0points
pointsが同じ場合、以下の項目を比較して順位を決めます。
OMW pointsが同じ場合はこれを参照します。勝利したときの相手の強さ
GW OMWも同じ場合はこれを参照します。圧勝率。2-1よりも2-0の方が勝利の価値が高くなる
OGW GWも同じ場合はこれを参照します。対戦相手のGW。
◆5-注意事項◆
対戦の際にはサイコロなどが必要になることがあります。
チーム戦ですのでチームメイトや対戦相手に 迷惑をかけないように
スリーブとサイコロを準備しましょう。
また、それらは会場で販売しておりますので、お気軽にご利用ください。
———————————————————————–
テーロスは英雄的のテンポで戦うのか怪物化のサイズで戦うのか
はたまた、信心で戦うのか通常のブロックとは大分環境が異なります。
除去が弱いためクリーチャー同士の戦いになりがちですので
カードギャラリーをしっかりご確認の上お越しください。
また、他にご質問のある方はコメントを頂ければと思います。
お気軽にコメントをくださいませ。
ではでは、12月14日に大勢集まってくれるといいなぁ(´・ω・`)
文章 グリズリー
最近のコメント