10月15日活動記録!+α(ゲームセンターで遊ぼう!)

部員の皆様、上海ゲーム部(SGC)定例会へのご参加お疲れ様でした。今回の定例会は『ゲームセンターで遊ぼう!』が開催されました。昔はSEGAワールドぐらいしかゲームセンターは無かったものですが、今では殆どのデパートに総合アミューズメント施設としてゲームセンターが入っている状態です。中国独自筐体だけでなく、日本の筐体も結構入っているのでなかなかの満足度なんですよ。そんな場所で有志を募って遊んできましたっ!果たしてSGCのゲーマーたちはどんな成果を出せたんでしょうか!?
また、月一回開催されるボランティアイベントの上海KIDSも開催いたしました。どんどん参加者が増えてきている状態で、なかなかの人気コンテンツになりつつありますね。今後は日本の伝統ゲームもアレンジして遊んでゆきたいと思います。
更にっ!夜にはアニメ一話一夜も開催されました。12回を迎えるこのイベント、相変わらず日本のアニメは面白いですね。

ゲームセンター:ということで中国最大のゲームセンター運営企業であるTOMSにやってきた一行。これから紙チップを稼ぎまくります。

ゲームセンター:ということで中国最大のゲームセンター運営企業であるTOMSにやってきた一行。紙チップを稼ぎまくろうぜっ!

中国では、日本と違いコインゲーム等のゲーム終了後コインの代わりにトークンと言われる紙チップが出てきて、それを使って景品が貰える仕組みになっています。つまり、コインで永遠に遊ぶことは出来なくなっているのです。

中国では、日本と違いコインゲーム等のゲーム終了後コインの代わりにトークンと言われる紙チップが出てきて、それを使って景品が貰える仕組みになっています。つまり、コインで永遠に遊ぶことは出来なくなっているのです。資源が減っていくのは焦りますね。

しかし結局ゲーマーとして稼ぎに稼ぎまくる!

しかしそこはゲーマーとして稼ぎに稼ぎまくる!大量のチップを得て、これを商品にかえてゆきます。

商品をゲットして、TOMSのミッキーもどきの様なキャラと記念撮影、貰ったでっかいミッキー&ミニーと並ぶとよりそう思えますが、このキャラは実はクマですw

商品をゲットして、TOMSのミッキーもどきの様なキャラと記念撮影、貰ったでっかいミッキー&ミニーと並ぶとよりそう思えますが、このキャラは実はクマですw

そして、丁度その時刻、上海ゲーム部のもう一つの顔である、上海に住む日本人の子供達を対象としたボランティア、上海KIDSも開催されていました。

上海KIDSの:そして、丁度その時刻、上海ゲーム部のもう一つの顔である、上海に住む日本人の子供達を対象としたボランティア、上海KIDSも開催されていました。

最近大人気の上海KIDS、今回の参加人数はなんと11名でした。

最近大人気の上海KIDS、今回の参加人数はなんと11名でした。初対面でもゲームをやっていると自然に仲良くなるのがこの会の魅力です。

上海KIDS:そして、丁度その時刻、上海ゲーム部のもう一つの顔である、上海に住む日本人の子供達を対象としたボランティア、上海KIDSも開催されていました。

オリノコ川の黄金:丸太と人を上手く使いながらインカの黄金を稼いでゆくHABA社の名作子供ゲームです。大人がやっても結構どろどろして楽しそうですよね。

キャプテンリノ:

キャプテンリノ:倒れないようにばらんすをとりながらビルディングを立ててゆくゲームです。自分の手札を考えて、勝てるような手を打っていく戦略要素も含まれているんですよ。

にわとりの尻尾:

にわとりの尻尾:似たような紛らわしい絵がいっぱいの神経衰弱レースです。わざと抜かせて一気に抜き返すような作戦も実は有効なんですよ。

だるまさんがころんだ(放課後さいころ倶楽部Ver.):

だるまさんがころんだ(放課後さいころ倶楽部Ver.):中道裕大先生の放課後さいころ倶楽部の中でエミーが考案しただるまさんがころんだをプレイしてみました。収束性が入ると、一気にゲーム感が出ますね。

アニメ一話一夜:今期のアニメはかなり豊作と言った感じです。秋だけで60以上の作品が発表された模様。日本のアニメ業界はちょっとおかしいレベルですね。

アニメ一話一夜:今期のアニメはかなり豊作と言った感じです。秋だけで60以上の作品が発表された模様。日本のアニメ業界はちょっとおかしいレベルですね。最高!

この他にもいたるところでいろんなゲームがプレイされていました。(先週の重複ゲームは掲載していません。)

次回以降の予告:

10月22日はゲーム・オブ・スローンズのボードゲーム会を開催します。オリジナルのウェスタロスMAPを使った8人仕様ですよっ!!
10月29日はジャニーBARです。飲みながら人狼をやりましょう。素晴らしいドラマが生まれますよ。

※予算、参加者の関係で突然内容、仕様が変更になる可能性が御座いますので詳細はSGCメインチャットをご覧ください。

その後の年間のイベント日程表はこちらを御覧ください。

http://sh-games.com/13930.html

上海ゲーム部には大きく分けて7つのコンテンツがあります:

①上海最大級のテーブルゲーム品揃えを誇る組織【上海ボードゲーム部】
②MTGを中心としていつでも日本語のTCGで遊べる環境を構築している組織【上海カードゲーム部】
③オタクが集まり皆でアニメを中心に映像や漫画、音楽作品を共有する【上海アニメ部】
④部員同士でテニスやバドミントンやボーリング等を楽しむ【上海アクティー部】
⑤沢山の季節のイベント(花見、夏祭り、ハロウィン、クリスマス)や飲み会を企画し参加する【上海FAN!】
⑥モンハンやマイクラ、GTAやFF14やパズドラ、Over watch やLOL迄、デジタルゲームのプレイヤーが一杯【上海ファミコン倶楽部】
⑦上海の子供たちの理論的解決力を育てる【上海KIDS】
⑧アイドルを応援しちゃう【上海アイドルPJ】

上海ゲーム部の部員達はこれらを自由に選択し、組み合わせる事で上海での生活をより楽しい物にしています。楽しみのごった煮、カオスな世界にご興味がある方は是非ご連絡くださいね。女性部員も多数いますので、女性の方でも安心してご参加くださいね。
ご連絡はこちらまで⇒ shanghai_game_club@yahoo.co.jp

・・・上海の全てのゲームは、ここに集まる!

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください