【しんちゃん・まるちゃん】中国で人気の理由を聞いてみた!(((o(*゚▽゚*)o)))

 本日、いよいよEVA EXPOです!
ゲーム部でも有志初日の今日行ってきまーす♫ 

個人的にはモノリス再現と原画展が気になります(o-∀-o)
もちろん全てレポートさせていただきますのでお楽しみにー☆

(BGM宇多田ヒカル「桜流し」)
はー、「桜流し」やっぱり名曲だぁー*・゜゚・*:.。..。.:*・( ´ ▽ ` )・*:.。. .。.:*・゜゚・*

と、EVA EXPOへの期待を胸に日々を過ごしていたら、今週の14日(木)@語学学校

先生「で、今週は記事書いたの?」
↑すっかり取材活動を気に入っていただけている様子
私「いやー、まだなんですー(記事は置いておいて)先生、私今週末EVA EXPOに行くんです!☆」
先生「EVA EXPOって何??」
私「エヴァンゲリオンっていうアニメご存知ですか?それの展示会(超訳)!」

image 

「このアニメ!今ローソンでキャンペーンしてますよ!」
※ローソンの回し者ではございません

先生「あー、聞いたことがある!アニメを見たことないけど」
私「日本ではすごく有名なアニメですよ!じゃあ、中国で有名な日本のアニメって何?」

※ここからが本題です

先生「蜡笔小新、樱桃小丸子、哆啦A梦!」

【蜡笔小新】こと【クレヨンしんちゃん】

くれしん

 

【樱桃小丸子】こと【ちびまる子ちゃん】

まるちゃん

 

【哆啦A梦】こと【ドラえもん】

ドラえもん 

あ、3作品とも日本でも超絶有名です(o-∀-o)

 

私「ワンピースとかNARUTOも有名じゃないの?」
先生「あれは皆が見てるというより大学生が見るものだからねー、やっぱり有名なのはこの三つかな」

 

先生「あ、もうひとつあった!」

(´-`).。oO(コナン来た?!

 

先生「セーラームーン!」

セーラームーン

(((((;゚Д゚)))))))そっちか!

先生「同じ年頃の女の子はみんなあんな王子様を夢みてたよ!!」

そっかー、国境を越えて愛されてるって素敵!!。゚+.(・∀・)゚+.゚
私も中学生になったらルナがうちに来るんだって夢見てた頃がありました。
絆創膏つけてる猫を探してた幼き頃(ー ー;) 

<閑話休題>

・ドラえもん
・クレヨンしんちゃん
・ちびまる子ちゃん

が人気、と。_φ(・_・

私「そうだ!気になってたんだけど、なんでクレヨンしんちゃんとちびまる子ちゃんって
中国でこんなに人気なの?」 

ドラえもんは日本でも確かにダントツで有名だけど
しんちゃんとまるちゃんは、他にも同じように有名な作品
(サザエさん・アンパンマン・コナン・ドラゴンボールなど)
あるのに何故?(ー ー;)

先生「それはねー、多分しんちゃんもちびまる子ちゃんも(ずる)賢くて
でもすごくいい心の持ち主だからだと思う!
中国のアニメって主人公が正義で悪いやつを成敗する感じだったから
逆に受けたんじゃないかなー」

なるほど、喜羊羊とか確かに出来杉くんタイプだもんね!
だからのび太も受けたのかな?メモメモ_φ(・_・

喜羊羊 

↑噂の喜羊羊

先生「あと、しんちゃんもちびまる子ちゃんも周りの家族・友人がすごくいいよね!」
先生「今は流石に見てないけど、小さい頃はどれもよく見てたよ!
特にしんちゃんを見て育った!後、一休さんも見てたなー」

一休さん…渋い!
いやー、本当そう言っていただけて日本人としてありがたく感激です!
クレヨンしんちゃんって映画が泣けるよね…

国を越えて愛されてるって素敵ですよね!
アニメから日本に興味を持ってくれてる人は実際多いので
(今、日本語を勉強してる若い人ってサブカルチャーがきっかけという方がほとんどな気が…)
今日のEVA EXPOも色々な方に出会えそう!!楽しみです!

中国でのエヴァ人気を肌で感じてきまーす!
レポをお楽しみに♪

 

文章:しもみん

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: 

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください