【福井便り】奥さん、メガネが2本で5000円ですって。しかもレンズ付き!

どうも、メガネ男子のRYO-Zです。
ヲタクの象徴はメガネ。(あとはチェックのネルシャツとバックパックでしょうか?一般的認識では。w)
私の故郷福井県には「メガネの聖地」と言われる鯖江市があります。
大小の企業がメガネに関わる仕事をしており、日本でのシェアは9割を超えてます。
海外の有名ブランドサングラスも実は鯖江産で、一旦輸出し検品してから再輸入されているという噂も。

普通メガネを持っていると言っても1本、多くて2本ですよね。
私のメガネコレクションは、自転車用のサングラスを含めると3、40本はあるでしょうか。
なぜそんなに持っているのか? それは全てこの店のおかげです。
slooproimg_20130815154640

お店の名前は「SABAE OPT(サバエ オプト)」と言いまして、毎週土曜日の午後10時から2時間しか
営業していない幻のような店なんです。

一週間168時間あるのに、たった2時間の営業ですよ。
それなのにいつ行っても、8畳ほどの狭い店がお客で一杯。
その理由は、『レンズ付きのメガネが2本で5000円から』という超破格値だから!
img_6300 02

激安店ですが、掘り出し物も沢山あります。
展示会用にサンプルで作った物もあるそうで、そうなると世界に一つって事になります。
だって日本一の生産量を誇る鯖江です。少しの傷で売り物にならないフレームだって沢山。
傷と言っても素人が見ても分かりませんし、なにより使っているうちに傷なんて付きますから。
ちなみにこれが今回購入したもの。刻印された型番で調べてみると、フレームだけで3万円。
これがレンズ付きで2500円ですよ、奥様!!
img_6299img_6355

メガネって安くても数万円ですよね。そうなると、選ぶ方も真剣にならざるを得ません。
でも激安ですから遊び心のあるフレームだって選べます。
この店を知ってから、私のメガネコレクションは増える一方です。w
赤や緑、黄色に白、形もボストン、ウェリントンと様々。日によって、気分によって掛け替えてます。
img_6371

実はここの店長、当然ですがメガネのプロです。「認定眼鏡士」って資格も持ってますので、
色々と相談に乗ってくれます。レンズの在庫があれば、その場で加工して持ち帰れます。
(時間が無ければ着払いで発送もしてくれます。)

注意しなければならないのは、視力検査をする設備が無いこと。
使っている眼鏡と同じ物であれば作れますが、検眼は出来ません。

ちょっと変わったメガネに挑戦してみたい方は、旅行のついでに如何でしょう?
印象変わりますよ。是非!

●営業時間:22:00頃~24:00頃まで
●住所:鯖江市三六町2丁目1-6
●電話番号:080-6356-7400(営業中のみ)

RYO-Z

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください