【アートな上海☆NOW】たまにはゲージュツに触れませんか?(上海城市艺术博覧会)

顔に似合わず、芸術全般は好きなのです。

音楽も30年来の趣味として活動してますが、絵画も見るのは好きなんです。
ゲーム部で行われるお絵かきゲームでは別の意味で「画伯」と呼ばれるくらいのトンデモ腕前ですが、見るだけなら罪はありません!

そんな先日、衡山路にあるホテルにてギャラリーによる博覧会があるということで行ってきました。

 

dsc_0422

ホテルエントランスからアート。
ホテルの3階フロア客室を全て展覧会として使用するという展示方法ですが
1階にも多数展示がされていました。

dsc_0420

エレベーター前には中国的な工芸品アートも。

dsc_0418

このように、一部屋一部屋に展示がしてあり、部屋を訪ねて見て回るのです。
なので店主が不在なら部屋の鍵を閉めちゃえばいいんです。頭いい〜!
(警備員さんはずっと巡回してましたのでセキュリティは万全です)

dsc_0417

客室を使用してギャラリーの店主が自らでディスプレイする、という企画なので
バスタブやタオルすらも使用しての展示が楽しい!

 

dsc_0416

こらこら、コップをそんな風に見立てないで!

dsc_0414

水回りその1。鯉が洗面台に

dsc_0409

水回りその2。

dsc_0408

展示方法と内容が違うだけで部屋の雰囲気がガラリと変わりますね。

dsc_0403

ベッドも展示台です。

dsc_0407

今回の自分のお気に入り。
購入しようかガチで悩みました(笑)

 

上海のギャラリーのみならず、中国全土、そして台湾や日本からも集まり様々なアートが「売られています」。

そう、これは販売がメインなのですが目の保養としてぐるりと廻るだけでも楽しかったイベントでした。

既にこのイベントも6回目らしく、また来年も芸術の秋に開催されるのでは、と思います。

今年は終わってしまいましたので来年は皆様、アンテナ高くしてこの情報をキャッチして行ってみましょうね!

 

AArt 上海城市艺术博覧会
2016/10/21 – 10/23

衡山路12号 豪华精选酒店

 

文章:らし(ちょいと真面目に書いてみた)

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Tags: , , , ,

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください