【上海暮らし】Mobikeに新型登場。しかも半額!

最近上海の街中で、銀色の車体にオレンジのタイヤという目立つ自転車を目にする機会が増えました。
以前も紹介したMobikeが、上海暮らしにかなり浸透してきてますね。
なにせちょっとした移動なら近くの自転車を探して拾い、あとは乗り捨てても良いというのがミソ。
本当に便利なアイテムです。

そして今回新たに出たのが、その名も「Mobike Lite」。
従来のMobikeがこちら。
img_6466img_6467

そして新型のMobike Liteがこちらです。
大きく違うのはその車体。
色は従来と同じ銀色ですが、今度は普通の自転車ルックになっています。
従来は金属ボディで重くて取り回しが難しいこともあったのですが、新型は普通の自転車とほぼ同じ重量。
img_6458

違いといえば、カゴが標準装備になったこと。
これは個人的には大きいですね。今までは荷物は肩に掛けるかしないと運転出来ませんでしたから。
img_6464

そして使用料も従来の半額というのも嬉しい。30分で0.5元。
img_6465

心配なのは、普通自転車ルックなので、部品等が盗まれないか?って事ですがご心配なく。
まず自転車のタイヤは、ノーパンクタイヤ。普通の自転車には取り付け出来ません。
従来よりも太く厚いので、段差を乗り上げる際の衝撃は小さくなりました。
img_6462img_6461

じゃぁタイヤごと外されるんじゃ?というご意見には、よーく見てください。
タイヤを取り付けているネジの形。
普通には売られていない「五角形」です。専用工具が無いと外せません。
img_6468

それでもサドル(座席)が取られるんじゃ?という心配も無用。
ネジは特殊ネジ(トルクス)です。普通の六角レンチが入らないように中にピンが立ってます。
個人的には座席の上げ下げが出来ないのはマイナスなんですけどね。
img_6460

アプリで見ると、オレンジ表示なのが従来のMobikeで、白抜きがMobike Liteですね。
まだまだ台数は少ないですが、自転車自体のコストが安いはずですし、徐ホイ区が自転車台数を増やす方針を出してますので、これからドンドン増えるでしょうね。
img_6473img_6472

一度使ったら夢中になること請け合いのMobike。支付宝が使えれば登録も簡単です。是非!
このサービス、日本でも始まらないかなぁ。

RYO-Z

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください