部員の皆様、上海ゲーム部(SGC)定例会へのご参加お疲れ様でした。
今回の定例会は『餅つき大会』を開催しました。最初はどこか餅つき道具が借りれるお店を予約してすまそうと思ったのですが、やはりコスト的な問題があり、一人50元で出来る様に自前で臼や杵を買ってやることとなりました。今だから言うと本当にお餅が出来るとは思いませんでした。上海ゲーム部のみんなって凄いなぁって今回改めて驚かされました。来年は20元でやりたいね。

蒸笼に生米を敷いて、蒸していきます。今回は米の粒子よりも網目が大きく、日本手ぬぐいよりも蒸気を通しやすいシリコン製の敷物を使用しました。どうかな?っと思いましたが、狙い通りの効果が出せましたね。無仕上がりは芯も無く、非常に早かったです。

いよいよ代わりばんこに餅つきをしてゆきます。クマさんが異常な程の器用さを発揮、エージングといい、餅つきの神に愛されていますね。沢山の中国の人も物珍しさから集まってきます。衛生の観点から、このエリアに入る人には漏れなくマスク着用が義務付けられます。

男たちが餅をつく中、女性陣はせっせと餅を一口大に加工していってくれました。餅の加工時は剥離性を考え、今回クリーンルーム等で使われる高密度繊維で編まれた不塵軍手を使っています。これもいい仕事してましたね。

ザーガーランド:上海ゲーム部内では史上最悪のドイツゲーム大賞受賞作品として、キャットウーマンの様な扱いを受けているゲームです。コンポーネントも可愛いし、子供ゲームとしての作りはいいんですけどね。大人がやると変なギスギスが生まれます。

グリード:6つのサイコロを振って、リスクと投資対効果を図りつつプレイするゲームです。これだけの道具で盛り上げるデザインは素晴らしいと思います。初めての人でもビギナーズラックで勝ててしまう可能性があるのがいいですね。

お宝はまぢか:ドイツ子供ゲーム大賞にノミネートされた作品で、コンポーネントもかわいいゲームです。ところが大人がやると突如非常にいやらしい戦略を持った詰将棋の様なゲームに早変わりします。自分のコマを如何に理想的なタイミングで運ぶかが決め手です。
この他にもいたるところでいろんなゲームがプレイされていました。(先週の重複ゲームは掲載していません。)
次回以降の予告:
1月14日はMTG【霊気紛争】プレイリリースです。紛争と即席のシステムを使いこなそう!
1月21日は百人一首大会です。今年は去年のチャンピオンふぁみを打倒できるか?
1月28日はたこやきパーティーです。美味しいたこ焼きを焼けるように練習しましょう!
※予算、参加者の関係で突然内容、仕様が変更になる可能性が御座いますので詳細はSGCメインチャットをご覧ください。
その後の年間のイベント日程表はこちらを御覧ください。
http://sh-games.com/13930.html
上海ゲーム部には大きく分けて7つのコンテンツがあります:
①上海最大級のテーブルゲーム品揃えを誇る組織【上海ボードゲーム部】
②MTGを中心としていつでも日本語のTCGで遊べる環境を構築している組織【上海カードゲーム部】
③オタクが集まり皆でアニメを中心に映像や漫画、音楽作品を共有する【上海アニメ部】
④部員同士でテニスやバドミントンやボーリング等を楽しむ【上海アクティー部】
⑤沢山の季節のイベント(花見、夏祭り、ハロウィン、クリスマス)や飲み会を企画し参加する【上海FAN!】
⑥モンハンやマイクラ、GTAやFF14やパズドラ、Over watch やLOL迄、デジタルゲームのプレイヤーが一杯【上海ファミコン倶楽部】
⑦上海の子供たちの理論的解決力を育てる【上海KIDS】
⑧アイドルを応援しちゃう【上海アイドルPJ】
上海ゲーム部の部員達はこれらを自由に選択し、組み合わせる事で上海での生活をより楽しい物にしています。楽しみのごった煮、カオスな世界にご興味がある方は是非ご連絡くださいね。女性部員も多数いますので、女性の方でも安心してご参加くださいね。
ご連絡はこちらまで⇒ shanghai_game_club@yahoo.co.jp
・・・上海の全てのゲームは、ここに集まる!
最近のコメント