【もちもちの皮が絶品!の餃子店】 <我是主餃>

こんにちは、ふぁみです。

今日はグルメネタです。 イケ面シリーズ以外でのグルメネタは蟹以来かな…
久しぶりなので、力入れてお届けしたいと思います! 

お届けするのは、日本人が大好きな【餃子】のお店です。
(あっ、でも水餃子です。……もちろん、好きですよね? 皆さん)

昨年夏に3ヶ月だけ上海ゲーム部に来ていた<いっちーさん>が
2017年の
1月から 『再び上海に長期出張します』 という事で
歓迎会をしなくちゃね~と
思っていたら、

ご本人自ら、

『近所に美味しいと評判の餃子店があると聞いたので行きませんか?』

イベントを立ててくれたんですよね……もう、わかりますよね? 
そう、これはその時のレポートなんですよ。 本来、いっちーさんのネタですが、

ごめんなさい、いただいちゃいま~す!

お店の名前は【我是主餃】。 場所は、地下鉄2号線・威寧路駅付近です。
(あとで住所の詳細書きます)

 

dav

ローカル店だと聞いていたので、正直、お店の内装とか衛生面とかあんまり
期待してなかったんですが・・・2016年の8月にOPENしたばかりと言う事で
予想外に・・・めちゃ、綺麗でした!! 

 

 

gyouza YGVDmosZWTLal1WbWRW3A

店内はとっても明るくて綺麗でした。テーブル席の他にカウンター席もあって
これなら、1人で来ても合席をしなくていい から、嬉しいですね。

注文はレジにて支払いと一緒にします。
レジの所にメニューがありますので、言葉が通じなくても、指差しで注文可能。

水餃子については、<大盛り><小盛り>の2種類があるので注文時に
希望を言いましょう。(レジのお姉さんも確認してくれます)

1番低価格なのが 【白菜&豚肉餃子】と【韮菜&豚肉餃子】の小盛りで、
16元/12個(260円ぐらい)でした。

 

餃子の他にも副菜がたくさんありましたので、いくつかご紹介。

668945797777859485

こちらの料理が16元/1皿 (この野菜、日本には無いので説明難しい)
あと、【涼バン土豆】(ピリ辛細切りジャガイモ)が12元/1皿 

 

では、おまちかね、メインの餃子にご登場いただきましょう!

edf

す、すみません。 外観はどれも同じでしたね、4種類あるんですけど…
(今更ながら、水餃子の写真映えしないですね~)
三鮮、白菜&豚肉、韮菜&豚肉、卵と海老(?)・・・だったと思います。

 

では、食べた感想&写真を

sdr

『うわ~、皮がむっちむち! う~ん、美味し~い!』 
『に、肉汁が~』
『ほんと、美味しい~』

 

では、つづいて【煎餃子】の登場。

edf

正直に言います。 
思っていたのと全然違いました……が、美味しいかったです!

別のお店で【煎餃子】を頼むと一塊になっていて、周りに薄く羽みたいに
ひらひらが付いている所が多いのですが、ここは直球勝負ですね。

水餃子用の餃子が ”そのまんま焼かれていました” 

遅刻のメンバーが到着した所で、追加注文をしたのですが、餃子が出るまでに
時間がかかりそうだったので、サイドメニューも一緒に注文。

 

edf

so-se-ji

トンカツですが厚みはあまりませんが、衣がサクサクで美味しかったです。
下は<ハルピン・ソーセージ>です。中国在住の方はわかると思いますが、
中国のソーセージってどのメーカーも美味しくないんですよね~

でもね、『ハルピン産のソーセージだけは美味しい』んですよ。
(機会があれば是非食べてみて下さい)

 

edf

そして追加の 牛肉餃子が登場!
見た目は他の餃子と一緒ですが、さすが牛肉…一味違って美味しかったですぅ。

※一口食べて『他とは違う!』と思うのは羊肉だけど、噛締めているうちに
 やっぱ違うよな~うまみが…って思うのは牛肉。 ←これって私だけなのかな?
 
4~5人出行けば、お腹いっぱい食べても、1人当たり30~40元程です。
(アルコールを注文しなければ)

 

 

edf

【我是主餃】
住所: 天山威寧路293号 (新漁東路との交差点)
TEL: 021-62199108

筆:ふぁみ

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください