【大阪オートメッセ2017】なんだかんだで毎年行ってるような気がする

今シーズンの冬は大阪や奈良でもよく雪が降っています。特に1月下旬から2月初旬ぐらいは車に雪が積もっている光景も見かけたりしています。
僕の印象としてはオートメッセの開催期間中っていつも天気が荒れ気味のようなんですがねぇ・・・

まあそんな天気でもこれだけの人が集まるわけで。9時オープンなんですが、9時半ごろで入場すらできていない人がこれだけいるのはスゴい。
AM_001

入ってすぐにSUPER GTの車輌が展示されていて自然と足が向かっていきます。
AM_002jpg

新型NSXもカスタマイズされていて、こういうアングルの写真だから尚更ですが、リアウィングがえげつなくデカい!
AM_003

まあオートメッセらしく街なかではあまりお目にかかれないようなカスタムカーがいっぱいあるわけで。

鬼キャンプリウスとか
AM_004

キラキラメルセデスとか
AM_005

ハッチを開けるとアンプとか
AM_006

自動車メーカーも出典していて、ホンダブースではシビックTypeRが回転台に乗せられたりしてます。
AM_007

マツダはロードスターRFには運転席に座れました。
AM_008

屋根が電動で開閉出来るのですが、動きが滑らかで周りで見てる人は「おお~」って感嘆の声が漏れてきます。
オートメッセに来る人はほぼメカ好きなので「動く」、「乗れる」というワードには釣られまくります。

アルトワークスオーナーなので、やっぱりこういうのが展示されていると周りをウロウロ、パシャパシャ写真を撮り、運転席を覗きこでしまうのは仕方ないですw
AM_009

傍から見れば挙動不審ですが出店者の方から声をかけてもらって乗せてもらったりもします。
バケットシートが純正シートよりも低くなっているのですが、ハンドルが視線の邪魔にならないように調整されているし、しっかり体をホールドしてくれています。乗り降りのしやすさを犠牲にしていますが、レースに挑むならこれぐらいじゃないといけないのかも。

トラック野郎で実際に使っていた「一番星号」も展示されていました。
そういえば映画をまだ見たことが無かったなぁ
AM_010

旧車も展示されていて、滅多に見れないTOYOTA2000GT、コスモスポーツなんてお宝も
AM_011
AM_012

NSXはやっぱりこっちの方が個人的には好きかな
AM_013

懐かしいソアラ
AM_014

フェアレディZ
AM_015

フェラーリF40
AM_016

WRC参戦のセリカGT-Fourもテレビでしか見たこと無かったけどボディのへこみとかもこれはこれで良いですね。
AM_017

モリゾウさん(豊田章男社長)がラリーで使ったC-HRもあったりと目の保養になります。
AM_018

目の保養と言えば、おねーさんたちもカメラ小僧(オヤジ?)に囲まれて笑顔をふりまいてましたね。
車よりも上手く撮れないw
AM_019 AM_020 AM_021 AM_022

ゆるキャラはこんなおっさんにもポーズを取ってくれてありがとうヽ(*´∀`)ノ
AM_023 AM_024 AM_025

タミヤの物販ブースには「ミニ四駆に人が乗れたら」というコンセプトで作られた巨大アバンテ(・∀・)

AM_026

魅力の全部は書ききれないですが、毎年行っても面白いイベントです。
まだ見たことがない方は来年もあるはずなので楽しんでみては如何でしょう?
ちなみに上海にもモーターショーが4月にあるようですね。

文章:ヤス

 

 

 

【関連してそうな記事】



宜しければ上海ゲーム部を応援していただけますよう、よろしくお願い致します。
(下のタグを1クリックして下さい。)


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

Leave a Reply(コメント)

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください