こんにちはー
限定構築で盛り上がり、新参者が構築デッキなどを作っていただけると
ありがたいなーと思いながらこの記事を書くことにしました。
僕もそうでしたが、最初はデッキの作り方の方法を知らないため
完全に0からの構築になりました。
まぁ、効率的ではなく疲れる作り方をしてたんですね。
そこで、ある程度コツをまとめて見ようと思います。
———————————————————————–
■カードの情報や入手方法
———————————————————————–
◇◆カードの情報◇◆
僕はカードの情報をここで手に入れます。
■Wisdom Guild
http://whisper.wisdom-guild.net/
膨大な量ですが条件をつけることで検索が容易になります。
「緑」で「6マナ以上」とか
「青」の「インスタント」で「4マナ以下」とか
「赤」の「ソーサリー」か「インスタント」で「2マナ」とか
見て「これすげぇ」と思ったお気に入りのカードを見つけますね。
◇◆カードの入手方法◇◆
中国なら断然淘宝ですね。 最安値で一番手軽に入手できます。
中国語でMTGは「万智牌」と書きます。
「万智牌」とエキスパンションで検索して目当てのカードを 購入します。
僕はコモンとかアンコモンとかは使わなくても、
今後使いそうなやつはまとめて買ってしまいますね。
また、サイコロやスリーブもここで買ってしまう方が
店で買うよりも安上がりになります。
■童梦徐汇店
http://shop33997744.taobao.com/shop/view_shop.htm?spm=a230r.1.14.6.TOit3L&user_number_id=23793567
住所:徐汇区漕溪北路339号百脑汇2店4楼4A03
また、このお店は上海では一番活発にMTGの活動を行っている店舗です。
僕もよくここにドラフトをしに行きますね。
水曜夜 MTGドラフト
金曜夜 MTGドラフト
土曜午後 構築戦
一人でも参加できるので興味のある方はぜひ遊びに行ってみてください。
また、個人でカードを譲ってくれる方もたくさん来ています。
その場合、淘宝よりも安くなることが多々ありけり。
———————————————————————–
■構築の心得とはー
———————————————————————–
◇◆デッキは60枚で組む◇◆
マジックのルールとしてカードの枚数は最小60枚までとなってます。
上限はありません。
タワーデッキと呼ばれるデッキも存在し、1000枚とかのデッキもあるそうですが
これらの特別なデッキをのぞいては60枚が望ましいでしょう。
なぜならば、デッキが61枚だったとした場合、強い方から順番をつけていくと
1番強いカードから、61番目に強いカードまでが分かります。
61番目に強いカードはデッキから抜いてしまった方が
1番から60番までのそれより強いカードを引きやすくなるからです。
◇◆土地は全体の40%を入れる◇◆
マジックの基本的な形としては、土地はデッキの40%とされています。
確率的に4ターン目に4枚目の土地が80%の確立で置けるためです。
これがコントロールやビッグマナ系のデッキなら枚数は増えたりします。
赤単のようなデッキなら18枚まで落ちることもあります。
ですが、多くのデッキは24枚が基本となってますね。
これは構築に慣れてきてから調整していくとよいでしょう。
◇◆やりたいことはひとつに絞る◇◆
何をやりたいのか分からないデッキというのはとても弱くなります。
お肉屋さんがケーキを作って売ろうとしても売れないのと同じですね。
ケーキを作るくらいならお肉を利用して
コロッケを作ったほうがお肉屋さん的には強い動きです。
もしくは野菜も扱って肉じゃがセットとか鍋セットを作るほうがいいわけです。
基本的な価値筋をメインプランといい、
ぐだった時にはこうやっても勝てるというのがサブプランになります。
サブプランのカードはメインプランの邪魔をしてはいけません。
◇◆シナジーに気をつける◇◆
シナジーとは相性で生まれる+α的なものですね。
スリヴァー+スリヴァー=おっきなスリヴァー
英雄的+授与=死んでもなにかが残るおっきな生物
瞬速生物+カウンター=隙を見て出てくる嫌な生物
シナジーがデッキ全体で形成されているととても強い動きができます。
もちろん相手もそれを妨害してきますが、妨害されるほど脅威ということです。
———————————————————————–
これが構築を始める前の基本的な注意事項ですね。
人それぞれですが僕はこんな感じで構築しています。
次回はもうちょっと踏み入った話を書いていこうと思います。
ではではまたー
文章 グリズリー
最近のコメント